かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
投稿日:2024/5/3 13:04
5月3日、12時30分
待ち箱を眺めていたら、突然沢山の蜂が集まって来ました。約30分程で巣箱の中に入りました。
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
T.山田さん、ありがとうございます。3年越しの夢がかないました。
2024/5/4 04:56
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
ひろぼーさん、ありがとうございます。まだ、少し興奮しています。気がついたら飛び交う蜂に囲まれていました。蜂たちが来年の分蜂を無事迎える事が出来るよう頑張ってみます。
2024/5/4 07:23
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
みるくさん、ありがとうございます。
自然入居の時に居合わせたのは奇跡だと思っています。とても幸せな事だと感謝しています。これから、楽しい日々が過ごせる事にも感謝です。
2024/5/4 19:06
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
モリヒロクンさん、ありがとうございます。たまたま、ゴールデンウィークだつたのがラッキーでした。毎年、畑ウィークで出かける事がないので自然入居を目撃することが出来ました。
畑にも待ち箱が置いてありますが、さっぱりです。友人の山に置いてある待ち箱は引き上げてしまいました。とりあえず、1群大事に飼育していきたいです。
2024/5/4 19:14
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
自然入居おめでとう御座います!(^^)!
随分と短時間での入居でしたね、良い待ち受け巣箱だったのでしょうね(*^^*)
2024/5/3 22:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入居おめでとうございます
3年越しとのことですが、
最初の群で、自然入居を見れるのは、すごいことですね
ワラワラ入居する様子、
ぞろぞろ元巣から発出する様子、飽きません
2024/5/4 06:05
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
かずひろさん
おはようございます^ ^
自然入居おめでとうございます♪
この場面に立ち会えるのは嬉しいですね。
養蜂は毎日がワクワクドキドキです。存分に楽しんで下さい。
╰(*´︶`*)╯♡
2024/5/4 09:53
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
かずひろさん おはようさん! 自然入居 おめでとうございます こんな嬉しいことはないですね。 モリヒロクンも 少し はっちゃんと付き合っていますが!まだ 蜂雲を 見たことがありません。逃去の 蜂雲は、何度も見ています。今 2群だけ 同居しています。待箱は沢山 山に⛰️ 置いてあるのですけどねえ?
2024/5/4 10:08