投稿日:2024/5/6 20:04
れりっしゅさん、今晩は。
今冬はダリアの挿木は数百本造ったのですが、後処理が杜撰だったもので、やっと50ほどの芽が出てきました。あと、赤花(フラミンゴ?)は諦めていたのですが、昨日ゴミをとりのぞいたら、1株から、小さ芽が3個出ておりました。 今年は挿木はキチンとヤリタイ!!!。
鴨川で「芽が出てくれるとイイなあ~と期待しています(^^♪」と言う事では、駄目では無いでしょうか。土をどかして調べてみたら如何? 私の所は上記の画像の如しでッス。
赤花は1本しかなく昨年は雑草に混じって15cmほど伸びていました。今年は芽が見えなかったので、枯葉などゴミをどかして調べてみたら、1cmほどの芽が3個有りました、万歳でッス。
春分蜂は終わりましたかね、自主入居4、越冬4で計8群。旅立ちも何群か有りましたが。昨日越冬内検しましたが、ミッチー数あまり減ってないです。
ティーハウスの営業は如何に。
ごめん下さい。
2024/5/7 21:15
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
蜂三朗
千葉県
2025.10.現在。11群で越冬か、以下は2021年の記録。既にベテランかな、ハハハ 、、、 oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...