ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
’24.5.6. 晩秋の蜜源、皇帝ダリアが成長し始めた。80株ほどある。

蜂三朗 活動場所:千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事…もっと読む
投稿日:5/6 , 閲覧 220

⇩ 昨年、挿木から花が咲いた株から、今年も芽が出て成長し始めた。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7099078178459201769.jpeg"]

⇩ 花壇4カ所で、トータル80本ほどある。他にこの冬挿木したものも50ほどの芽が出始めている。  ボンヤリしていると、毛虫にトップ芽や若葉を食べられてしまう。今日も毛虫退治は百ン匹処分。キンリョウヘンの花にも取っついて居る。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4653696174576980233.jpeg"]

⇩  こちらカラスザンショウの若木、葉っぱにアゲハ蝶(カラスアゲハ?)の幼虫5匹ほど集って居た。カラスザンショウは邪魔なほどあるし、アゲハの幼虫は毛虫の嫌らしさが無いので、観察用にカラスザンショウを提供しましょ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13144355433953874788.jpeg"]

コメント5件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:5/7

蜂三朗さn ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い数の皇帝ダリアですね。カラスザンショウは食草ですので、アゲハの幼虫は沢山いますね。苗が幼少の頃ならば食害が有りますが、大きくなると放置しても大丈夫ですね。お疲れ様でした。

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:5/7

onigawaraさん、お早う御座います。

ダリア秋に咲いた株から若木が80本ほど出ています、ほかに今冬挿木したのも50ほど芽が出ましたから、あと、風で倒れなけければ、、添木、綱をやるの面倒。挿木は杜撰なやり方でそれでも何とか。

カラスザンショウは大木2本あり、ほか2、300m先は大木の林が有りますから。蜂場の若木ケツマズクくほど、トゲもあるし邪魔。アゲハの幼虫は毛も無くて、橙色の糸状のベロを出したりして可愛いです。

貴兄もよくやってますねーーーー。

ごめん下さい。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:5/7

蜂三朗さん こんにちは。
昨年の努力が、見事に実を結びましたね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
蜂三朗さんに頂いた苗が、昨年2本居着いたのですが、今年は、その分、芽が出てくれるとイイなあ~と期待しています(^^♪

蜂三朗 活動場所:千葉県
投稿日:5/7

れりっしゅさん、今晩は。

今冬はダリアの挿木は数百本造ったのですが、後処理が杜撰だったもので、やっと50ほどの芽が出てきました。あと、赤花(フラミンゴ?)は諦めていたのですが、昨日ゴミをとりのぞいたら、1株から、小さ芽が3個出ておりました。 今年は挿木はキチンとヤリタイ!!!。

鴨川で「芽が出てくれるとイイなあ~と期待しています(^^♪」と言う事では、駄目では無いでしょうか。土をどかして調べてみたら如何?  私の所は上記の画像の如しでッス。

赤花は1本しかなく昨年は雑草に混じって15cmほど伸びていました。今年は芽が見えなかったので、枯葉などゴミをどかして調べてみたら、1cmほどの芽が3個有りました、万歳でッス。

春分蜂は終わりましたかね、自主入居4、越冬4で計8群。旅立ちも何群か有りましたが。昨日越冬内検しましたが、ミッチー数あまり減ってないです。

ティーハウスの営業は如何に。

ごめん下さい。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:5/7

蜂三朗さん 明日、早速見てみますね~(●^o^●)
れりっしゅは、未だ当分臨時休業です。父の諸々の手続きが終わらないのと、母の衝撃が強過ぎて、未だに、面会を多くしていますので、Reオープンが未だ未だ。。。(;^ω^)
いつかは、再開しますからね~٩( ๑•̀o•́๑ )وファイト〰️❕❕

投稿中