投稿日:2024/5/9 16:45
本日は午前中まで雨でした。昼過ぎになり天候回復です。自然入居の好条件です。
蜂場を除くと、やはりです。空の待受箱の大半に探索蜂がきてます。その蜂場の中央にはキンリョウヘン鉢が置いてある重箱タイプの待受箱に多くのミツバチが来ていました。
入居完了ではありませんが、ほぼ確定状態です。この探索モードが無くなり巣箱からとびだすようになれば当確です。希望を上乗せして決めました。明日は外回りの待受の様子見が楽しみです。
キンリョウヘンは鉢植えと切り花はこれが最後ですので今季の分蜂祭りは終わりでしょう。
ハッチ@宮崎さん
トランプさんであれば、この程度だと入居確定にしてしまうでしょう。
振替休日ですか!? 懐かしい言葉です。こちらは毎日が休日ですので、このミツバチと戯れる事が毎日の張合いです!?
2024/5/9 17:10
blue-bam-bee 55さん
ほっとさせるお言葉ありがとうございます。
思えば、一つ前に川の堰で同じ様な状態の待受箱ですが翌朝蜂場へ回収しましたが結果は逃去でした。振り返るともうひと呼吸待つ必要があったのでは
と見ています。今回は蜂場での入居ですから動かす必要がありませんので
花粉運びが確認出来ればと願ってます。
2024/5/9 17:30
blue-bam-bee 55さん
そうですね!? そのシーンは去年沢山の分蜂群を集合板などで回収しましたが分蜂群の中には花粉を付けたのも見かけてます。
分蜂群の勢いに呑まれて一緒になったのと思われますね!?
2024/5/9 18:07
おいもさん
そうですね! ひと月振りです。それまで今季はお終いかと思う程静かでしたので5月一杯は期待できるかなという感じです。
2024/5/10 05:40
onigawaraさん
返事が遅れてすみません。今日は好天気なので1日外に居ました。
蜂場での入居は今日やっと入居したと認識できましたのでキンリョウヘン鉢は外しました。オスバチも午後出入りがありましたので大丈夫でしょう。
2024/5/10 15:32
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱんさん、こんにちは!
こちら宮崎は朝からよい天気でしたのでGW出社の振替休を丸1日楽しみました。
入居確定楽しみですね!!
2024/5/9 16:52
特製ぱんさん こんにちは〜♬。(^O^)/
これだけ密集していれば、確定と言っても良いでしょう…?。 (*^。^*)
明日、花粉団子を持ち込んでいたら、万歳ですねぇ〜♬。 (笑)( *´艸`)
ピーカンな天気なので、西日が眩しすぎて、鼻がムズってしまいます…。
2024/5/9 17:11
特製ぱんさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
自分とこの越冬群は、本体の群れが到着する前から、花粉団子を持ち込んでいましたので、確認しようと思ったのですが、触らずに歩いて帰宅した途端(15〜20分後)に、物凄い羽音が巣箱に向かっていきました…。
ノータッチで良かったと思いましたね…。
出来れば2日後に確認するつもりで、ジーっと待ってみてください…。
焦りは禁物ですね…。(笑)( *´艸`)
2024/5/9 17:44
特製ぱんさん、こんばんは。
入居確定おめでとうございます。お近くで入居が期待できると嬉しいです。こちらは1群入居して以来1カ月探索バチもちらほらと来たり来なかったりと、昨日も気配すらありません。特製ぱんさんの日誌を見て我が家にも来てくれるかなとホッとしてます。
2024/5/9 20:51
特製ぱんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。入居確定オメデトウ御座います。好い感じですね。お疲れ様でした。
2024/5/10 08:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...