投稿日:6/12 18:34, 閲覧 204
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ホオジロハニーさん、こんばんは!
白い巣板の細々生き延びている蜂群ですが、
今、最も蜂数は減っている底の状態だと思います。女王不調!?
新たな働き蜂が誕生し現状を維持する期間が続いた後、いざ増加に転じるまで持ちこたえれば
その後の伸びは驚くまでになる予感がある蜂群に思います。
6/13 03:24
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。
ハッチ@宮崎さんへ
ありがとうございます。
給餌しながら、生命力を信じてしばらく見守りたいと思っています。
6/13 05:29
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。