運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/6/14 12:53
5月末に下痢やらKウイングやら色々症状のあった巣箱はメンソール、給仕などで対応して落ち着きを取り戻したように見える。しかし、巣板は増えず蜂の数も増えず2群を1つにしてしまうが悩みどころである
ここ、数日児だしと蜂の死骸が30匹くらい出ている巣箱給仕したけど一向に手を付けていない
さて、原因は何か探らないと( ̄□ ̄;)!!
2日続けての児だし確認、たまにはあることなので自然に任せるべきだろうか?
日本ミツバチを西洋ミツバチから守る為に移動させたら巣落ちした~
巣箱に蟻の行列がかれこれ2週間も!そろそろ中をのぞかないと…ヤバい?
雄蓋が落ちていたので内見したら分蜂した後でした
西洋ミツバチの引っ越しの記録
類似品にお気をつけください
突然のお別れとなってしまった蜂たちの記録
週末養蜂なので見回りをしてきたら~
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ