投稿日:2024/6/17 18:27
6月14〜15日に自然群が入居した丸胴ハイブリッド巣箱の丸胴部分を重箱巣箱に取り替え作業を実施した。
本日2024/06/17、10時前に入居したハチたちが花粉を搬入しているのを確認したので、丸胴→重箱 へ取替を行うことにした。
まず準備として巣箱の隣にもう一つ巣箱を設置するための整地をしてブロックをおき、
重箱を3段置き
丸胴の上に載せてあった最上段重箱を、準備した重箱3段の上に載せた。
丸胴を撤去して重箱の巣門部プラス重箱2段を元の位置に設置して
再度、重ねた重箱を、元の位置に置いた巣門部+重箱2段の上に戻した
丸胴内部に数十匹残っていたので重箱の巣門部に置いた。
この後、蜂たちは巣の入り口がわからず、時騒ぎのような状態になった。
1時間経過しても、巣に入っていく蜂はわずかで、近くの巣箱の横壁に集まったり、別の待ち箱に入ったりし始めた。
丸胴の巣門の高さより重箱に変えた巣門が低い位置になってしまった事が原因では?と思い、巣門部重箱の下にビールケースを設置した。
すると、乱舞していた蜂たちは重箱の巣門部から次々と入っていき、数分で落ち着いてきた。 別の巣箱や待ち箱にいた蜂たちも徐々に新たな重箱巣箱に入って行った。
今年2群目の自然群入居の丸胴を重箱に取り替え作業
丸胴重箱ハイブリッド待ち箱に入居
重箱巣箱のオオスズメバチ対策
入居5日経過した丸胴ハイブリッド巣箱を重箱へ取替
入居した樽丸胴を重箱に替える為重箱巣門部を改造しました
入居して3日経ち、巣に戻る半数の蜂は花粉塊を持って帰ってきます
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。