投稿日:2024/6/28 06:38
onigawaraさん、旅行に出かけていたもので、ご返信が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。旅先で、いれて下さったコメントは拝見しました。
帰ってきて早速、壁面と巣箱の間隔があくように、少し移動させました。
また、仕事などで忙しくまだ行けてないのですが、すだれなど暑さ対策もしようと思っています。
教えて頂いてとても感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2024/7/2 16:24
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
かずみ
奈良県
初心者50代の女性です。自宅庭に2024年4月に巣箱を譲り受けました。 板厚3センチの30センチ角(内寸約24センチ角)高さ12.5センチの重箱式です。 なんと...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
削除しました。お疲れ様でした。
2024/6/28 07:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
かずみさん ( ゜▽゜)/コンバンハ そうでしたか。この頃はコメントを書くたびに、色々と考えさせられる対応に、又いけないコメントを書いたのかと思って削除しましたね。しかしコメント有難う御座いました。元気が出て来ましたね。
2024/7/2 18:29
マスト屋敷観察日誌241121-24巣落ちと減箱と、巣板カットと給餌
マスト屋敷観察日誌241108こぶとりじいさん
マスト屋敷観察日誌1018-1025 ビオトープと雄蜂と巢板の偏り
マスト屋敷観察日誌0923-1006オオスズメバチ襲来
マスト屋敷観察日誌0922初めての採蜜
マスト屋敷観察日誌731 お掃除してたらチクリ