投稿日:2024/7/30 12:38
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
8月は夏の蜜枯れ期になりますので、あまり巣板は伸びそうになさそうです
しかし、蜂の数が増えてるのは、すごくいい女王が残りましたね
2024/7/30 13:03
niyakeodoi
島根県
家敷内に2群と畑で3群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいで留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
ひろぼーさん コメント有り難うございます。先ほど久しぶりの時騒ぎを確認しましたが、今もって雄蜂の出入りが目につきます。花粉を付け帰巣するハチッ娘も多くいるので順調に子育てしているものと安堵しているところです。
2024/7/30 14:11