投稿日:2024/9/15 10:21
苗代後の田圃は耕耘、代掻きが難しいですね。
可なり気を付け代掻きをしましたが、ヒエとカヤツリグサが蔓延りました。
ヒエよりカヤツリグサは質が悪いです、やっつけるのに3日は掛かるでしょうね?
朝一ヒエを根元から刈りました。
質の悪いカヤツリグサです、おかあちゃんは背が低いの無理です、私一人でやっつけます。
友達の田圃です。
どこかおかしいでしょう? わかるかなー・・・!?
この方は田植えの時 田植え機に苗を補充していて畔を乗り越え川にドボーンもう少しで奥さんが巻き添えになる処でした。 トルコンなのでNに戻していてもバックしたようです。 今年はコンバイン、トラクターでの死亡事故が多いですね。
私も昔 チェンジをNに入れていてコンバインが動き畔を乗り越え2トントラックにぶつかったことが有ります。アウトリガーを出していたのでドアーが壊れただけで済みました。それ以来 副減速もNに入れて降りています。
2枚隣の田圃です。
品種が違うなかなー・・???
チャイます ヒエです。 ヒエツ・・・!?
稲は何処に有るのでしょう?? 我が家のコンバインは馬力が小さいので刈り取りは無理でしょうね? 70馬力以上無くては??
電柵の側を刈っています、電柵の下はナイロンカッターで刈ります。
保冷剤ベストの上に空調服を着て頑張っています。
黒色はわきの下を冷やすので良いですが、車に乗ると背中の保冷剤が気になります。
新品が2台届きました。
明日も朝から草刈りです・・ 本日 7,850歩
1俵(60k) 18,000円にならないかなー???
papycomさん こんばんは。
>最近はコンバインの性能が良・・・・・
最近のコンバインは選別が良いですね。
今年は苗代あとの田圃の漉き込みを失敗してカヤツリグサが多いのに困りました。
此のまま刈り取ると多淫?チャイますデバイダーのタインに絡まりタインが折れます。
我が家のコンバインは20年前?古い奴です・・。(笑)
4条刈りで35馬力しかありません、隣の田圃の方が刈り取りに来られるとコンバインを止め家に帰ります。(笑)
>コメ不足と言われていることもあったのか 23000円/・・・・
良い値段で引き取って頂けましたね。
我が家が出荷する時には米不足も終わり安くなるでしょうね⤵。
小米は1k幾らぐらいでしたか?
コメントありがとうございました。
2024/9/16 09:53
38おっちーさん こんばんは。
稗は他所の田圃から入り込むことが多いですね。
特に除草剤を使ってないと草が生えますね。
今年は苗代後で漉き込み、代掻きで大失敗しました。(笑)
稗はまだしもカヤツリグサが蔓延り我が家のコンバインでは刈り取りが無理と思い、カヤツリグサを手でトール・・・!?
20年前のコンバインをゴッケンを伺いながら使っています。
4条 35馬力 刈り取り刃は上も下も動くので気に入り購入した物です。
刈り取りスピードは速いですが!?刈り取り刃が高いです。(笑)
4条グレンだと500万円? 耕作を辞めます。(笑)
欲は言いません、18,000円で充分です。
何時もコメントありがとうございます。
2024/9/16 10:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
徹.鈴
静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、これも必然的...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...