投稿日:2024/9/19 10:32
私の地域だけでしょうか?
スズメバチは昨年に比べビックリするほどおいでになりません!?
スズメバチ対策として、ペッタンコとトラップを仕掛けていますが・・・!?
釣果は全くダメですね・・・・!?
此のまま終わって欲しいです。
昨年スズメバチが最も多かった桜群のペッタンコです。
9月19日
囮2匹貼り付けの刑にしています。 20日以上たっています。
トラップも4匹?
さみしいな~・・・。(笑)
おまけ
先日ナイロンカッターが壊れた部品が届きました。
キイロのところが壊れました。
ナイロンコードが左右に出なく1ヶ所に2本出るので振動が激しく刈り取りが難しいです。
私のようにランボー!?に扱うとナイロンコードガイドが壊れます。
部品がすぐ間に合うのが嬉しいですね。
グリススプレーを吹きかけ組み立てました。
2台復活しました。
最近は毎日のように草取り・草刈りの夢を観ます。
ボケたかなー・・・(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんにちは。
地域によりかなり生態が違うのですね。
昨年までは部落の神社仏閣にスズメバチが巣をして何回も駆除に行きましたが、今年はゼロです。
>継箱と採蜜をしてる最中に、私の背中や耳の傍を・・・・・
生きた心地がしなかったでしょう・・。
それでも作業は続行ですか・・・?れりっしゅさんは怖いもの知らずですね。
刺されなくて良かったですね。
コメントありがとうございました。
2024/9/20 00:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
そうなんですか。
気を許すのはお母ちゃんだけで・・・!?
ふんどしを緩めると駄目ですね、了解しました。
今日から改良型の電撃殺虫器を作っています。
オオスズメバチおいでになるのが楽しみです?
コメントありがとうございました。
2024/9/20 09:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...