投稿日:9/19 22:39, 閲覧 72
6時18分
トチノミ、皮むきと1個と皮つきを1個をポットに入れた。
乾燥を嫌うということなので、ペットボトルの水をぶっかけた。
●難産群、オオスズメバチに襲われ中だが下火になった。
一番下の正規の巣門から1匹が入っていった。 上の巣門は小さい隙間だが今のところは残してある。
●丸い角洞角群、 黄色に囲ったところまでは巣板が伸びている。
もしかしたら赤い部分まで拡張したのかも知れない。
さて、どうしよう?
角洞連結を2個で完結とするか? 3個まで拡張するか?
角洞を連結しているが、真ん中に仕切りを入れて、いわゆるcmdiverさんの間仕切りの横方式、
真ん中のようになっているようだ(泣き笑い)。
下は8月10日時点のもの。
●山桜群、オオスズメバチ第一波の時にはこの群を襲ったが、今は襲われていない。
オオスズメバチが1匹だけクヌギに来ていた。
蜂場を回遊しているが、目立った被害は出ていない。
みつばちレストランにもヤブラン(リリオペ)があちこちに!
リリオペは蜜源植物にはなっているが訪花は見たことない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
長女ハイブリッド丸胴群、一旦中止して重箱仕様にしておっとりさんの丸胴永年養蜂巣箱にチャレンジしたくなって来ました。おっとりさんの成功or失敗の結果にもよりますが(笑)
調子に乗ってスイマセン。
9/20 11:14