運営元 株式会社週末養蜂
蜂場見回り もしかしたら入居してるかも? 2025年4月18日(土)晴れ
熊蜂がやってきた、2025年4月18日
今晩、お暇? 2025年4月19日(土)晴れ
慌てたAWATETA 人生で初めてクレジットカードを落としてしまった 2025年4月18日(金)晴れ
こんなに静かな待合室があった 2025年4月28日(金)晴れ
師匠の丸洞に入居だと思う。2025年4月17日
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/10/26 04:03
9時11分 難産群の天井にのせたペッタンコに生きているのが4匹ほど。
いつまでたってもオオスズメバチの訪問は終わらない。
●丸い角洞群 毎日同じ、警護をしながら活動。
otapicocoさんの自然巣でも警護をしながら生き延びている。
自然巣だから巣門の大きさはオオスズメバチが出入りできる大きさだと思う。
それでも和バチは生き延びている群がいる。これが自然だ!
●山桜群 これも同じくざわざわの中、集密活動をしている。
類似品にお気をつけください