投稿日:2024/10/27 11:13
1昨日(25日)友達の刈取りが終わり今日(27日)乾燥調製が終わり業者さんに販売しました。 販売価格を聞いてビックリ・・。 アケボノ 突っ込みで23,500円。
店頭価格は?????。
今年は何故か粗選機で弾かれた中に日干しの【カエル】が沢山いました。
気の弱い方はスルーしてください。
粗選機で弾かれた物です。
大雑把に分けました、左がカエルの日干しです。
粗選機が無かったら、カエルの日干しは いずこに・・????
自己満足ですが粗選機は良いですね。
刈取りの最中に突如目の前に・・・
食用カエル?
バルコニーの巣箱のアマカエル お淑やかで良いです、大好きです。
明日午前中はシルバーさんの草刈 午後から籾摺りの予定です。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
高値での取引~今年の猛暑で頑張ったのが報われましたね❣!(^^)!
>粗選機で弾かれた物・・
説明されてもわからない位のものに変身してますね・・・ご愁傷様^^;
この食用ガエルも・・・・????
2024/10/27 11:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんばんは。
食用ガエルにしては、小柄ですね。もう、冬に近づくからかしら?
食用ガエルの腿の唐揚げは、美味しかったです♪
今は、淡水魚はアレルギー。哺乳類は大丈夫。さて、両生類は??
うち周辺の方言で、カエルは、アンゴ。食用ガエルは、「ショクアン」と呼んで居ました。
料理をした直後の動いている心臓に生姜醤油をつけて食べると、最強の滋養強壮と、父だけが食べていました。さすがに、私は食べませんでした~(;^_^A
もうずっと、ショクアンを見かけていませんね。農薬で、オタマジャクシがやられちゃったのだと思います(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
2024/10/27 12:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
今年の米価高騰で少しは生産農家も潤いますね。
現在降っていますが明日は雨が上がるのかな?
2024/10/27 13:41
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、今までが安すぎたんです。作っている人の苦労を見もせず減反政策だのなんだかんだ、一次産業を見下した結果です。魚も高騰、木材はほったらかしで輸入ばかり。罰が当たりますよ当然。そういう私も来年から米作りを引退するので困ったものです。沢山のカエルがいるなんてすごいことです。こちらではカエルが少なくなってアマガエルは殆ど見かけません。生態系が崩れています。
2024/10/28 09:37
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん こんばんは。
返信大変遅くなり申し訳ありません。
小雨振る中河童?を着て草刈を頑張り終え 1時間かけて帰宅昼飯を頂いて、我が家の籾摺り7反しました。
今日は”カエルの日干し”は少なかったです!?
田植え以降農薬を散布していないから??有機栽培だから??
よーわからん・・・・!?
粗選機、色彩選別機を使っておられる方は少ない様です。
籾摺り機の前に設置し 豊年穂、日干しカエル、藁屑、籾より大きい異物 を取る機械です、豊年穂、日干しカエルを弾くにはもってこいの機械です。
秋が終わり最初のイノシシ肉 皆さんに来ていただき一杯やるのが楽しみです。
コメントありがとうございました。
2024/10/28 09:53
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん こんばんは。
返信大変遅くなり申し訳ありません。
朝から小雨振るなか1時間かけ親水広場までオープンカーを運転し草刈を頑張ってきましたよ。
お昼前我が家に到着、昼ご飯を頂き、昔の火曜サスペンス劇を見て籾摺りをしました。(笑)
食用カエル 小さいでしょう、今年の子かな~????
私は子供の頃 ナマズ、ウナギ、コイ、食用カエル捕って帰ったらお婆さんが褒めてくれ、料理してくれ食べましたが美味しかったです。
>カエルは、アンゴ
おきゃーまは アンゴは訳の分からないバカな人に使います。
出来たらアンゴと呼ばれたくないですね。(笑)
>農薬で、オタマジャ・・・・・
どうでしょうかねー・・???
私の田圃は田植え以降全く農薬、化学肥料は使用していません。
全田圃の収穫が終わりましたら正確な収量が出ます。
今年は緑肥のヘアリーベッチの出来が非常に悪かったです、収量が悪いのは分かっていましたが、今まで続けた栽培方法を曲げることなく挑戦しています。 反当り 9.5俵あれば マルエーですね。
何時もコメントありがとうございます。
2024/10/28 10:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
小雨振る中を親水広場まで1時間かけて行き草刈を行いましたよ。
今年の米価にはビックリしました。
多分今年だけでしょうねー・・???
おかげで良い正月が迎えられそうです。
コメントありがとうございました。
2024/10/28 10:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
>今までが安すぎたんです。
私も同感です。
うる覚えですが、学生時分には 1俵 1万6千円だったような記憶があります。
両親のもとに帰り稲作を手伝い小袋に詰めたコメをJAに集荷・・
前渡金が1万僅か・・私は30kが1万円かと・???
チャイます・・1俵の値段でした。
38おっちーさんの言われる通りです。
輸入物は簡単に値上げ、主食のコメは採算取れない値段 農機具は1台数百万円 稲作離れは当然でしょうねー。
>アマガエルは殆ど見かけません。
御地でもそうなんですか?
巣箱の鉢巻きに色を変えて蜂娘を狙っていても、残酷な私でもアマガエルは撤去できないですね。
生態系が崩れているのは悲しいことですね。
何時もコメントありがとうございます。
2024/10/28 11:06
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん おはよーさん 毎日 休む暇なく 農家の方は 大変な努力があるのですね。 田んぼも 畑も無い、モリヒロクンには?聞いたことのない単語が ボンボン出てきますね? はっちゃんの箱や 家の窓に アマガエルは たくさん居ますが? はっちゃんを。食べますかねえ? 追い払ったりは しませんよー。
2024/10/28 17:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
今日から天候がすぐれないので往生しょうります‥。(笑)
約7反刈り取りが残っています。
アマガエルは可愛いですね。
一日中ハチマキの処に正座して はっちゃんが口元迄で飛んでくるのをを待っています。
巣箱にいる アマガエルは色が悪いです、病気かな~??
それとも巣箱の色に変色してはっちゃんをだましているのかな~??
コメントありがとうございました。
2024/10/28 23:08