投稿日:2/27 16:27
ゴジラさん、今日は。素敵な画像ですね。
利根川河畔に確かネコ柳が有りましたから、近々探しに行きます。
買わなくて済みます、ハハハ
情報有難う御座いました、御免ください。
2/27 17:18
蜂三朗さん こんばんは。 探しに行くのは3月下旬頃で良いのでは❔ 花が終わってから切って差し芽にされるのが良いのではと思います。m(__)m コメント有りがとうございました。
2/27 18:03
ゴジラさん こんばんは。
ネコヤナギ???大木になる木ですか??
間違っていたらごめんなさい。
河原、中州の柳に生えているキノコをよく採りに行ったことが有ります。
多分ちがうだろうなー・・。 おきゃーまのバカボンから・・・。
2/27 18:51
ネコヤナギ、小さいふさふさの蕾?が可愛く、
小学校の時、女の子に人気でした
こんなに集まるのですね
2/27 19:06
ゴジラさん
こんばんは^_^
ネコヤナギは良いお仕事をしてくれるのですね
(๑・̑◡・̑๑)
もふもふしたネコヤナギは可愛いですね。苗木を探して植えます!!
╰(*´︶`*)╯♡
2/27 21:32
cmdiverさん こんにちわ。先日はありがとうございましたm(__)m
ネコヤナギの大木は余り見たこと有りませんです。未だ3m位の木しか見たこと有りませんが昔は猫じゃらしとかで遊びました(笑)
2/28 13:51
ひろぼーさん ネコヤナギはお勧めです。日本蜜蜂同士で喧嘩して奪い有っていましたね。
2/28 13:54
みるくさん こんにちわ。 花が咲き終わる3月下旬に葉芽が出て来たら切って水に入れておけば根が簡単に出ますよーー お勧めです。是非お近くに植えて下さいませm(__)m
2/28 13:58
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。