ネコヤナギに春を感じて日本蜜蜂来訪

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • 投稿日:2/27 16:13

    我が家のネコヤナギが開花と共に目ざとく見つけて日本蜜蜂来訪 春近し

    コメント

  • papycom

    栃木県

    会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...

  • ゴジラさん こんにちは

    素晴らしい。ネコヤナギは私も植えてありますが、ようやく花が咲きだしましたので、訪花を期待していますが本日は風が少し強かったためか見られませんでした。

    これからたくさん花が開いてくるとミツバチがこぞって訪花しますよね。

    蜜の出ないネコヤナギをミツバチはどのようにして見つけるのでしょうね。

    2/27 17:16

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • papycomさん  こんばんは。 今の時期の花粉供給は大事ですよね。 ただ我が家の2キロ周辺には杉の木が沢山、沢山あるので花粉には困らないと思いますが(笑)  イヌフグリの灰色花粉も集めて来ますねm(__)m ネコヤナギの花の中に頭を突っ込んでいますので蜜も少しは有るのでは❔と感じています。 ご存じのお勧め有りましたら教えてくださいませm(__)m

    2/27 18:10

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ゴジラさん、こんばんは!

    ワンショットに2匹もの日本みつばち、ナイスショットです!!

    よく見付けるものだと感心します。

    2/27 19:14

  • ミッパ

    東京都

    R4年に巣箱作り教室で巣箱を作り自宅庭に設置したら入居。何も分からず当初は教室の先生に教わりながらヨチヨチ初めました。今はボランティア仲間に助けられながら試行錯...

  • ゴジラさん こんばんは

    ネコヤナギの訪花初めて見ました。

    ネコヤナギに訪花することも知りませんでした。

    貴重な画像ありがとうございました。

    2/27 20:51

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • ゴジラさん

    こんばんは^_^

    この時期の花粉源になるのですね!枇杷の花もショボくなってきたのでネコヤナギが大活躍ですね

    p(^_^)q

    2/27 21:38

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • ハッチ@宮崎さん  こんにちわー。 長野県のこの時期には花が少ないので訪花多いですm(__)m

    2/28 14:01

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • ミッパさん  こんにちわー これから蜂数を伸ばし分蜂に向かう蜂さんには貴重な花粉源ですねm(__)m

    2/28 14:03

  • ゴジラ

    長野県

    今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)

  • みるくさん  こんにちわー 来年はこの10倍植えようと思います(笑)(笑)

    2/28 14:06

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    ネコヤナギに春を感じて日本蜜蜂来訪