投稿日:5/16 21:16
今日は半日で仕事が終わったので嫁と待ち箱の片付けに行きました(笑) 嫁は傾斜で滑り転んで機嫌が悪いですm(__)m(笑)
明日は大雨予報 何も出来ません(笑) 明後日はお田植え。 今日しか無いと片付けに行ったら又2群入居していました。 1群がハイブリッドの横に小さな巣板を作って有りました。 その後入居したみたいです。 自宅から2時間ほどの山ですが 蜂友さんにあげようと思います。 合計 22群目です。m(__)m 45もハイブリッド置いてはいけないと始めて知りました(笑)m(__)m
ひろぼーさん こんばんは。速攻コメントありがとうございますm(__)m ケガは無かったですが滑って服が泥だらけ(笑) 帰りどこかで飯って言ったらこんなに泥だらけの服でどこにも入れんしーって怒られましたが自分で座席の影に有ったヤッケを見つけこれ着れば入れるって機嫌直りました(笑) 蜂さんは人に上げるのも大変面倒で(笑)贅沢な悩みですね(笑)m(__)m
5/16 22:04
papycomさん おはようございます。 今朝も眠いです(笑) おとといサツマイモ300本植えたので恵みの雨降ってます(笑) 箱の移動も今日は楽な所でしたが朝の温度が上がって来たので残り蜂を少し出してしまいました。低いとトントンやってから動かすと上で纏まっているのが温度上がってくると怒っているのか下へ移動してくる蜂が増えて来ますね。 後3群嫁入りが決まっていますがまだ少なくしたいので嫁ぎ先探します(笑) 欲張るとろくなこと有りませんから(笑) ハイブリットも後13基かたずけないとです。 師匠が今朝電話くれて昨日2群分蜂したそうです。もう置き場が無いって言っていました(笑) 今年の分蜂群は全て大きな群ですね。いつもと違います。でも一つの越冬群で3群の分蜂でそれ以上が有りません。自宅分蜂終わりました。 後少しで平和な日々が戻ってきます(笑) コメントありがとうございます。m(__)m
5/17 07:22
みるくさん おはようございます。 今日は雨ですねー 何も出来ず 居間でのんびりしてます。(笑) 蜂友さん出来たんですね 羨ましいです。 私先輩しかいません(笑) 昨日かたずけてもまだ12ほど残っていますのでかたずけないとです(笑) 嫁は昨日晩御飯食べれてご機嫌直りました(笑) 今朝も3時起きで1群移動して来ましたが明日はお田植、明後日は又1群移動、明々後日は2群移動です。早くのんびりしたいです(笑)
5/17 09:47
ふさくんさん こんにちわm(__)m お田植えお疲れ様出した。 私も今年は7反部ほどでしたが終わりました。 2年後は今リニアの残土で埋め立てして居る場所の1丁2反が植えれるようになるので2日はかかるので大変ですm(__)m(笑) 私達もお田植え終えたので日本海か太平洋かどちらか2泊位計画しなさいよーって蜜蜂の移動の早朝に話していました(笑) 分蜂の時は自宅付近から離れませんからねーーー 9月は11人で私達の70のお祝いに連れて行ってくれるそうです。 アレ?8月だったかな??(笑) 最近記憶力がwwwwww
5/19 16:40
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
超高打率ですね~
奥様、ケガはなかったですか?
山歩きはご注意ください
5/16 21:46
ゴジラさん おはようございます。
素晴らしい奥様で羨ましいですね。これからも長く手伝って頂くために、よく労わってあげてください。
それにしても45台ものハイブリット設置は後片付けも大変だったでしょうね。
新たな入居群も嫁入り先があるようですから、良かったです。これほどの入居がある地域はなかなかありませんが、アカリンダニなどの外敵が少なく、蜜源が豊富なところなのでしょう。
ぜひ、自然豊かな地域を守ってください。
5/17 06:24
ゴジラさん
おはようございます^_^
待ち箱の片付けお疲れ様でした♪
奥さま滑ったしまったのですね。手は大丈夫でしたか?
私の所からも2群お嫁に行きました。薄暗くなるまで蜜蜂の出入りがあるので、その後の巣門閉じです。女子二人でアセアセでした(笑)
蜂友さんに喜んでもらえて嬉しかったです。蜂のご縁です、大切にしたいです。
╰(*´︶`*)╯♡
5/17 07:52
おはようございます❣️
贅沢な悩み(笑)お疲れ様です。
新規よく入居する場所を新たに確保出来たようですので来年以降心配は無さそうですね。
こちらは昨日(5/17)一応今年の田植えも無事終了しましたので旅行計画でも立てようかな?と思っています(^-^)v
5/18 11:18
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。