投稿日:3/23 19:03
先週天気が悪く内見できなかったので、久しぶりのご対面
どちらもスムシさんと、数個の雄蓋確認
4月上旬かな?
Michael(ミカエル)さん
アドバイスありがとうごさいます。
2週間ぶりだし、あいだに寒波もあったのでこれくらいの児だしはあり得るかなと思ってました。
巣板も囲ってるんで、なんとかなるかな?と楽天的にしてますが、これ以上児だし増えるよーなら家畜保健衛生所に相談したいと思います。
3/23 19:53
cmdiverさん
蜂さん達の活動は活発で、時騒ぎも旺盛なので、今のトコロ大丈夫かなと思ってます。
暫く様子みて児だしがこれ以上続き、徘徊蜂や、蜂数減少するようなら家畜保健衛生所へ相談しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
トコロでニュースの岡山山林火災大丈夫でしょうか。岡山、愛媛山林火災が終息することをお祈りします。
3/24 19:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんはー
質問もされていないのに…お節介お許しを!
コレはスムシというだけのお話では無いかも…多分蜂児出しです
もう一度巢屑を確認してくださーい!
私なら給餌をスノコの上からしてみて…様子を見てみますが、蜂児出しが止まらない様なら…貯蜜不足ではありません
大量の蜂児出しが止まらない様なら家畜保健所へご相談してみて下さいm(_ _)m
蜂児出しが速やかにおさまる事を祈りますm(_ _)m
3/23 19:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
tokoro乗りさん おはようございます。
群れが減少して巣虫が入り込んでいるようですね。
巣板を齧り落とし蜂児が落ちているのではないでしょうか??
ミツバチは勢いよく飛び出し・・巣門に吸い込まれるように帰って来ていますか?
ふわふわするような帰り方だとダニか病気が疑われます。
早いうちに家畜保健所に行かれたほうが良いですよ。
3/24 08:31
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...