ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:3/25 21:46
今日は、気象台公式発表で夏日になりました
唐津の気象台公式温度は、すごい山間部なので、
実際はもっと温度が高いです
今日は春休み初日
「直売所行きたい、海で朝ごはん食べたい、児童クラブにも行く」息子のわがまま聞くため、朝5時半起床
直売所に行き、朝ごはんの弁当買って、一度家に帰る
7時10分には探索がたくさん
今日分蜂するかなぁ
母親にごはんと薬出して、児童クラブの弁当作り、
海へごはん食べに
先にハウス開けて
8時35分到着
息子お気に入りの砂浜駐車場には、9時からしか入れない
別のところで食べようと提案すると、
「8時48分までドライブして、引き返して、ここでご飯食べよう」と言い出す
参観日に、簡単な引き算間違えて、恥をかかせたクセに、
こんな計算ができるとは…、
ムラッ気がひどい
児童クラブに息子を放り込み、
蜂場の見回り
畑もキンリョウヘンに探索が居る
山小屋も今日かな?
が、ここには探索が居ない
昨日まで、たくさん来てたのに、……
ひょっとすると、昨日の遅めの時間に山に帰ったかな?
気を取り直し、自宅
昨年くり抜いた今年初使用ハイブリッドは不人気
晒しただけで、蜜蝋は入口だけなので、もう一度たくさん塗って見よう
しかし、今年はヤケに探索が私に絡みます
目がフシアナ?
空っぽの頭が目当て?
おなかの恰幅良くて、大木に見える?
ハウスの潅水するための川の水取口の掃除し、下って来るともう12時
面倒なので、すり身天ぷら焼いて、野菜炒め、作り置きのトマト酢漬け
片付け、玄関を出ると
待ちに待った音が聞こえる
発出は3段群
少し離れ見てると
ミスマフェットに集まりかける
いいタイミングで咲きました
ここで、来客
仕方なく応対
30分ほど話して、見に行くと
まだ飛行中
ミスマフェットに群がってるものも、まとまりない
別に蜂球があるのだろうか?
昨年は散々別れて集まったので、本隊が別に居るかも?
あちこち見て回り、
ふと元巣を見ると、
巣門に渋滞が出来てます
ミスマフェットの集団もだんだん小さくなり
こちらに戻って来てるような
こちら元巣で旋風してますね
女王が出て来なかったようです
ミスマフェットには、たくさんの迷い蜂が……
分蜂は明日に持ち越しですね
今回は蜂雲とは呼べず、蜂霞……程度でしょうか
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎さん
すごく興奮しました
小走りで元巣を特定しました
私は発出するのを見るのが好きです
3/26 06:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycomさん
私が居る時間なら嬉しいですが……
あれこれ用事作って、自宅に帰り、監視してます
3/26 06:06
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
毎年、進歩なくバタバタして捕獲してます(笑)
今年、何群見れるか、楽しみです
3/26 11:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとりさん
監視しやすいように、自宅にすべての群を集めようか?
などと思いましたが、15群以上は無理だと思い、待ち箱と分蜂板、分蜂袋での対応です
息子、相変わらず股の蝶番が外れてるようで、足を広げて踵落としをします
最近、その踵落としは、私の股間辺りです
3/26 11:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
波乗り蜂飼いさん
この季節、いかに呼び込み、いかに捕獲し、定置させるか?
いつも考えてます
3/26 11:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
cmdiverさん
今、仕事を早めに切り上げ、自宅に着きました
まだ分蜂してないようです
トラックの荷物積み替え
ご飯食べたら、昼休みは監視します
3/26 11:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん、おはようございます!
こちら宮崎も夏日、とても暑かったです。
心地よい蜂たちの羽音聞き入りました。興奮した息づかいも録音されているような・・・(*^^*)
3/26 04:41
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ひろぼーさん おはようございます。
とうとう始まりましたねぇ 待ちに待った分蜂シーズン突入でしょうか。
今日も昨日同様、夏日の予報もあちこちで出ているようです。昨日の予行演習隊は本日、分蜂するでしょうね。
今日こそは蜂雲に包まれてください。
3/26 05:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん おはようございます
何度見ても、人の蜂雲でも、見てて楽しいですね。
羨ましい気持ちが無い訳ではありません(笑い)。
分蜂しかけて、やめて、また出てきてついには本格的な分蜂になるんですね。
*********
元気すぎる息子さん、もう、布団のなかで蹴っ飛ばす事はなくなりましたか!
3/26 08:30
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
ひろぼーさん
おはようございます!
和蜂さん達はもう分蜂するんですね。
私は西洋の分蜂群にしか遭遇した事ないんですが
あんなにワンワン飛んでると見てるだけでワクワクしてきますよね。
まぁ、西洋は分蜂されてはいけないんですが・・・
日本蜜蜂も庭で良くみかけるので裏山にはたくさんいそう。
新しいお家に住みついてくれると良いですね!
3/26 09:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
息子さんとの駆け引き目に浮かび ほっこりしました・。
私は泊りがけ県外の仕事が殆どでしたので、子供と接する時間が少なかったのでひろぼーさん親子が羨ましいです。
今日・入居してくれるといいですね・・。 吉報お待ちしています。
3/26 09:45
おはようございます❣️
いよいよ始まりましたね(^-^)v
今日にも本番でしょうね。そして今年もバタバタ劇場の開幕?(笑)
日誌投稿楽しみにしています( ◠‿◠ )
3/26 08:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...