onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:4/9 08:28
onigawaraさん
こんにちは^_^
昨日の分峰群が合流したのですか?無事で何よりでした。
蜜蜂もフローハイブの方が好きなのですね♪ ストレスフリーが分かるのですね。
お疲れ様でした
(๑・̑◡・̑๑)
4/9 16:48
みるくさん こんにちは ハイ 日本ミツバチは豪邸の方が好きみたいですね。巣版が有るのが好きなのは、福岡山荘時代に数回経験しているので、迷いはなく待ち受け巣箱にしましたね。時期が消滅と入れ替わりなので、スムシの糞とかが無いので安心でしたね。もう一つの5段の待ち受け巣箱に探索蜂が可なり来ていますね。自宅蜜源樹の森:に帰って来たのですが、1年保存していた(冷蔵庫で)ルアーに探索蜂が来ていましたね。キンリョウヘンでも何でもですが、全部に強い匂いが無いなら普通に来ますね。大先輩のは可なり来ていましたが、先ほど見たらキンリョウヘンを交換すると言われて居ましたが、交換してからは来ていないですね。明日にでも咲いたら来るのだと思いますね。余り近くには行って居ないので?ですね。明日まで自宅蜜源樹の森:に居ますね。山荘内のミスマフェットが咲いて来たので、金曜日に3km先の蜂置き場に据える予定ですね。コメント有難う御座いました。
4/9 17:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。