おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:23時間前
みつばちレストランに待ち箱を置いている。
二ホンミツバチが入居したならすぐに見つけなくてはならないと言う事はない。
しばらくはそってしておく方が良い。
そうは言っても、もしかしたら入居してるかな?と期待して自転車ででかける。
時刻は午前10時。
トチノキの親の下を覗いた。
2本の芽がでている。
週末にはこの子達が育ちたいところへ連れていってやろう!
数日前にみつばちが居たような居なさそうな?
桜も満開を過ぎてしたったので流蜜もないのだろう!
誰も居ない。
みつばちレストランへ到着
ヒノキ群 誰もいない。
蜜源植物だけれど外来の悪い奴、ハルジオン。 引っこ抜く。
白樫群 誰も居ない。
丸い角洞群 誰も居ない。
山桜群 誰もいない。
余った丸洞群 誰もいない。
クヌギ、 オオスズメバチは居ない。(この時期に居る筈がない ボケ)
西北の田んぼ、 カエルもいない。
ほらね! おっとりの相手をしてくれるのは地球上で ミーしかいないのよ!