投稿日:5/17 14:30
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はーどばっぷさん こんにちは 上手く巣箱が出来ていますね。フローハイブは色々な使いみちが有りますからね。ミツバチの状態を確認するには最高ですね。お疲れ様でした。
5/17 14:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、はーどばっぷさん!
フローハイヴ楽しみですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
5/17 18:01
はーどばっぷ
滋賀県
2023年メディアで巣箱を置いたら簡単に入ると騙されたのが始まりです。 2024年から3群入居養蜂開始
onigawaraさんのフローハイブ日誌、大変参考になります。ありがとうございます。
5/17 23:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
フローハイブ搭載されたのですね〜
春の流蜜期ですから結構すぐに貯蜜を始めると思いますよー
私は毎年新規分蜂群へ載せるようにしております
↓入居10日目で貯蜜を始めました
フローハイブを楽しんでくださいね♪
5/18 17:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はーどばっぷさん、こんばんは‼
1ヶ月経過しましたがフローハイヴはどんな具合でしょうか!?
6/20 02:07