運営元 株式会社週末養蜂
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:5/27 08:16
先ほど全体を見るために散策したのですが、昨日はNo.3冬越し群で、今日はNo.4冬越し群に西洋蜜蜂が盗蜜に来ていますね。困った事ですね。又管理が出来ていない用ですね。昨年来ていないので安心して居ましたね。
令和7年5月28日 水曜日 大分山荘にて:此の前消滅した群の巣版から蜜蝋を抽出していますね。黒蜜は無くて蜜蝋も半分くらいと思いますね。
令和7年5月28日 水曜日 大分山荘にて:最後まで頑張ったキンリョウヘンの植え替えを行いましたね。
令和7年5月28日 水曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場:No.1入居群の解体とNo.2自然入居群に4段の継箱をして湯煎して固めたメントールクリスタル30gを
令和7年5月27日 火曜日 大分山荘にて:全群の目視確認を致しました。まだ雄蓋落ちているのも有りますね。
令和7年5月27日 火曜日 自宅蜜源樹の森:今日はNo.4冬越し群に西洋ミツバチが盗蜜に来ていますね。隣に移った感じですね。西洋の盗蜜はどうにもならないですね。
令和7年5月26日 月曜日 自宅蜜源樹の森:西洋ミツバチの盗蜜に合って居ましたね。元気に出入りしているなと、思ったとたん西洋ミツバチの盗蜜でしたね。
類似品にお気をつけください