投稿日:7/20 08:36
No.10冬越し群ですね。昨日(19日)1段採蜜して、1段継箱して、フローハイブを載せましたね。
3km先の蜂置き場近くのカラスザンショウが咲いて居ましたね。見にくいですが、色々な虫が可なり訪花してますね。

No.6自然入居群ですね。4段巣版が有る待ち受け巣箱入居群ですね。6月6日入居ですね。幼児出しも治まりましたね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.2冬越し群ですね。
フローハイブに雄蜂が上がっていたのは初めてですね。

フローハイブには可なり雄蜂が居ますね。フローハイブで雄蜂を見るのは初めてですね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.3自然入居群ですね。4月21日入居ですね。

3段目に降りて来ていますね。

No.3冬越し群ですね。

5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.5冬越し群ですね。

フローハイブには少し貯蜜が有りますね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.6冬越し群ですね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.1自然入居群ですね。4段巣版が有る待ち受け巣箱入居群ですね。4月8日入居ですね。

1回入居後に分蜂して居るのですが、雄蓋がまだ落ちて居ますね。

5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.8冬越し群ですね。出入りが少ないですね。

底板には可なり巣屑が溜まって居ますね。

蜂が確認のたびに減って居ますね。

No.2自然入居群ですね。4月16日3段巣版有り待ち受け巣箱入居ですね。

5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。

No.4強制捕獲群ですね。5月13日GM-2での吸引捕獲ですね。

2段目に降りて来ていますね。3段目と4段目に縦型巣門を設けて居るので効果は有って居ますね。

No.9冬越し群ですね。

6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。1段採蜜しても好い感じですね。

No.10冬越し群ですね。昨日1段採蜜して、1段継箱をして、フローハイブを載せましたね。
昨日載せたフローハイブは補修が始って居ますね。

5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。


注文していた、信楽焼が届きましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
目視確認お疲れ様でした♪
蜜蜂の様子を知るには目視確認ですね!床板も情報がいっぱいです。
素敵な信楽焼が届きましたね。信楽焼に行ったらタヌキがいっぱいで、笑っちゃいました。
(⌒▽⌒)
傘立ては、信楽で買ってきました。
7/20 20:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 今の時期は2週間に1回は目視確認を行いますね。早いカラスザンショウが咲いて居ましたね。信楽焼は夕食から使用しましたが、飲み物は美味しく頂きましたね。タヌキの焼き物が多いみたいですね。傘立ても有るのですね。コメント有難う御座いました。
7/20 21:06