投稿日:18時間前
今取っ手を着けて山荘内へ持って来ましたね。
午前中に同じ事をしていたのですが、取っ手を着けて居なかったので、中止して午後に行いましたね。
蜜蝋を溶かす時は水を入れないと焦げますね。
アルミの鍋に蜜蠟を割って入れて水を100cc入れて居ますね。蜜蝋を溶かしますね。水を入れないと蜜蝋が焦げて茶色になる場合が有りますね。
何でも物は鍋からは、離して置きますね。蜜蝋が噴火する時が有りますからね。
蜜蝋を塗って居ますね。
少し多く塗りましたね。ミツバチが少し足りないと言いますから、意見を聞いて居ますね。
残りの蜜蝋をシリコンボウルに入れて居ますね。
塗り終わり最後に蜜蠟を温めていると噴火しましたね。一面蜜蝋だらけですね。
巣箱にセットしましたね。
巣箱にセットしましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 慣れてくれば噴火も少なく成りますね。弱火でゆっくりとある程度で、火を止める事も大事ですね。蜜蠟抽出頑張ってくださいね。コメント有難う御座いました。
14時間前
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。