投稿日:7/12 09:27
招き猫
愛知県
愛知県からです。 いただいた養蜂箱とキンリョウヘンで日本ミツバチの飼育を始めました。突然の入居で勉強が追いつかず右往左往しております。 今後ともよろしくお願いい...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
招き猫さん、こんにちは!
蓋開き中の蛹が見える状態を確認した後
https://38qa.net/question/240673
私の巣箱では逃去がありました。
貯蜜で産卵場所が無くなっていたところに不要な内検と巣板いじりで嫌になったものと考えています。
7/12 09:50
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
7/12 10:37
招き猫
愛知県
愛知県からです。 いただいた養蜂箱とキンリョウヘンで日本ミツバチの飼育を始めました。突然の入居で勉強が追いつかず右往左往しております。 今後ともよろしくお願いい...
ハッチ@宮崎さん
おっしゃるとおりで、どこに花があるんだろうっていうぐらい、巣箱が蜜だらけです。
見渡す限りでは、そろそろクサギが咲きそうですね。
一群しかいないので逃去はおやめいただきたい!
7/12 12:24