投稿日:8/30 11:40
大分山荘まで給餌に行きましたが、まだ減って居ないので、全体を確認して帰って来ましたね。キンリョウヘンも昨日夕立が来て居ますね。

No.6自然入居群:給餌している黒蜜に蟻が上って来ていたので、蟻の薬を置いて居たら木曜日に置いたら中の薬は全部なくなって居ますね。蟻も上がって居ないですね。
巣箱には蜜蜂が匂い消しをしていますね。
此方も残って居るので、ヌルデが咲き出したと思いますね。

半分(250cc)食べていますね。此れも蟻が上がって居ますので、月曜日に戻った時に処置しますね。
シュウリョウバッタがジムニーシェラに止りましたね。

ジムニーシェラにはバッタが止まって居ますね。
2日前の餌は無くなって居ましたね。交換したので喜んでいますね。黒蜜でも喜んで食べますね。


カブトムシ4匹と、クワガタムシ4匹は元気でしたね。
自宅蜜源樹の森:6回目の草刈りを行いましたね。

草刈り前ですね。

草刈り後ですね。

巣箱周りも切りましたね。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
蜂場のお手入れお疲れ様でした♪
onigawaraさんの草刈りがとてもスムーズです。私が草刈りすると、止める方が多いです🤭
蜂場の草が気になりますが、今日は一日友達と作品を見に行きました。なるべく地上を歩かないようにして、地下街を歩きました。
蜂さん、ごめんなさいの一日でした。
_| ̄|○
8/30 21:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ この頃はチップソーを主体に使用していますね。作品展ですね。地下街とかは、歩いたことが無いので、迷子になりそうですね。何かしら、毎日ミツバチの用事が入って来ますね。今日は、町内役員の懇親会が夕方から有りますね。明日から、大分山荘へ移動しますね。コメント有難う御座いました。
8/31 06:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...