投稿日:16時間前
飛来痕跡を消そうとしているのでしょうか
時騒ぎとは違い右往左往しての大騒ぎ
同じ頃、先週の集団襲撃で外勤蜂の殆どを失い活動を休止していたアクリル観察巣箱の西洋ミツバチ群では
新たに生まれた働き蜂たちが賑やかに時騒ぎ、外勤に従事しようとしているのですかね。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
でたぁ、スケルトン巣箱🤩
13時間前