運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2019/2/4 21:03
一通り畦波板を設置出来たので水を溜めてみました!
モグラの穴による漏水は何とか治まったようです!
耕運機のロータリー整備も完了!
ギヤーオイルも入れて漏れ確認ok !しかしながら…
トランスミッションオイルを規定量補給したら、劣化したゴムキャップから予想通りオイル漏れ‼ 最初に目に付いたので農機屋さんに注文していましたが、そこは入手をできなかったので、メーカの正規代理店に発注しました! 今月中にはレンコンの圃場準備が出来ると思います。植え付けは、4月か5月あたりなんですがね。(笑)
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
ちいおか2539さん、ありがとうございます!
2019/2/5 16:28
楽しんでますね〜、羨ましい! 頑張ってください。
2019/2/5 15:21
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
どんなもんやら、内検してみました!!!
先輩の逃亡群が入居したようです。
ヘアリーベッチが咲き始めました!
ヘアリーベッチの成育状況
類似品にお気をつけください
レンコン栽培予定地に茅や笹を投入しました。
今年もトサミズキが賑やかです。