ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
もう時期 分蜂の季節なんで待ち受け箱の製作の製作しています^^

ガンガゼ 活動場所:福岡県
2017年から始めました 勉強しながら頑張ります
投稿日:2019 2/20 , 閲覧 528

箱はH180mm W250mmで厚さ25mmで組んでます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/153/15341252843595555026.jpeg"]

同じ箱で巣門は縦巣門を6mmで100mm1本と70mm2本で開閉式に製作してます。

ここから、内検出来る様に

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12563132986650203303.jpeg"]

分蜂に向けて巣箱に簀子と蓋を付け蜜蝋を塗った物を3つ位吊るすか固定して分蜂が そのまま巣箱の一段目で捕獲できるかなと計画してます(笑)そのまま設置した巣箱に乗せる予定(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5768149731435409984.jpeg"]

他の所に設置するよていの待ち受けは コンパネの上に巣門設置してガムテープで固定します

そこで飼育出来ればコンパネを引出付きの台と交換しますもしダメなら夜に運べる様にコンパネで移動しようと思います


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5329806917870215139.jpeg"]

下の台は掃除と夏の対策のためセパレートに作成してます。

これだったら掃除も楽ですし 夏場も金網に交換する手間がはぶけます


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2529319603857297778.jpeg"]

夏には引出を抜いて金網です

冬場は引出を入れて寒さ対策しています


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14172748998430740557.jpeg"]

色々と試行錯誤した結果こうなりました(笑)

しかし 作る手間と少しお金がかかります(笑)

もっといい方法が有ればご教授下さい。

コメント14件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/20

ガンちゃん

四面巣門バイ❗(笑)

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/20

冬場は巣門をある程度閉じるのですか?

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/20

ガンちゃん

西日本の平野部では四面巣門そのままで十分冬越し出来るみたいですよ。

onigawaraさん ACJ38さん オタクの蜂飼いさんがやっていますね。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/20

ロロパパさん、私は冬場は一面巣門に戻してますよ~!

(^_^;)))

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/21

オタクの蜂飼いさん

おはようございます(^^)d

すみません。申し訳ないです。

岐阜県はこちらより冷え込みますもんね。

ガンちゃん、そうですって。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/21

がんがぜさんおはようございます、重箱の内寸は、250mm角ですか?
私も冬の底板は網の上から差し込むだけにしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9220913376491892810.jpeg"]

網板の上に3枚入っていますが、冬場の蜂球下の空間調整用です。夏場はこの板を抜けば四方巣門となり、底は網底になります。

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/21

カッツアイさん

おはよう御座います。250mmの長さですから板の厚み24mm引いて内寸は226です

一人で作業するもんで、持ち上げたりしないで済む様に試行錯誤したら重箱の巣門の下はセパレートに成りました 分蜂した直ぐにでも直ぐに取り換えられるので楽ちんです(笑)

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/21

ガンちゃん

ところで、蝶番だとチビッ娘を挟み込む場合があるので、私はカッツアイさんのアドバイスで


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2492494247981075594.jpeg"]

このようにしました。

これで挟み込む心配はありません。

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/21

ロロパパさん

それ!良いですね~

同じ板厚み24mmでHが今180mmなんで、100mmと150mmの高さの重箱を作成しようかなと思案中です150mmは巣門の下の引出と巣箱に 100mmは蜂球を取り込む時に吊るすやつにと 高さが無いので巣を落下防止の棒を入れなくて済む様にとすぐ下の重箱に落下防止を入れたら良いかもと思ってます なんとなく分蜂を取り込むのに落下防止の棒は邪魔なのかもと考えてます(笑)

色々と同じ重箱で高さが異なる重箱を製作しようと思ってます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/21

ガンガゼさん一番理想な内寸ですね

ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/21

カッツアイさん

同じ寸法の高さが違うのが、あれば便利そうなんで製作したいと考えてます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/21

ガンガゼさん,そうですね、私も、流蜜期・蜜源が少ない時期などの対応で、いろいろと準備はしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14429730877015344445.jpeg"]
ガンガゼ 活動場所:福岡県
投稿日:2019 2/22

カッツアイさん

30mmの厚さの板で本当は作りたいのですが、一人での作業とか考えると私は24mmで製作してます^^福岡はわりと暖かいので24mmで冬も巣箱に寒さ対策もほとんど やってません(笑)高さが違うのが有れば何かと便利ですね^^

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/22

ガンガゼさんそうなのです、こちらの気候も24mmで十分と思います、

当初外寸300mm24Tで始め、内寸を240mmにしたかったので30mmTに成りました、その為待ち箱は12mmTに標準化しました

投稿中