投稿日:2017/7/20 23:06, 閲覧 224
元気に飛び回る姿をベッドから確認して起床し、歯を磨きながら巣箱を見つめ、リビングの窓やオフィスの窓、外へ出て直接巣箱を見て、お~今日も元気に働いているな!がんばれ~という生活が日課になってからもうすぐ3か月。
巣落ちしてから4日、巣は静まり返り、メッシュにした底板にその後落ちた巣が残っているため死んだ幼虫が落ちるばかり。それでも育児をしているのか残った蜜を新居へ運んでいるのか、巣箱内ではせわしなく働いている。ゾワゾワするほどいた子たちはいったいどこで何をしているのだろうか。新しい家は見つかったのか快適なのか。。。9割ほどいなくなったということは女王が生きていてみんなを引き連れてどこかで生きてくれていると思って良いのだろうか、そう思いたい。そして今残っている子たちは今後どうなるのか。寿命が来て死ぬ、無精卵でオスばかりになってやはり死んでいくしか未来はないのか。。。
もしかして、まんがいち、そんなことばかりが頭をよぎりあきらめきれない往生際の悪い自分がいる。夢だったら良いのに、と何度思ったことか。
そんなことは巣箱を見れば一瞬で現実に引き戻されるのだけれども。
辛くても、悲しくても、自分のせいでこうなった以上は最後まで責任?をもって彼女たちの(オスもいるんだけどだ・・・)最期をしっかり見届けなくては。
いつまでいてくれるのか。。。
何かもっとポジティブな情報はないのかーーーーーーー!?
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
ポチさん
そうします。いろいろ経験を生かせればと思います。
2017/7/22 14:23
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
小山さん
京都でこの時期に分蜂ですか!
初年度で短い間ですが飼育に関する大まかな事柄すべてを経験してしまったような気がします。その経験を次につなげます。
巣枠の内径はやはり大きいと思うので作り直す予定です。ありがとうございます。
2017/7/22 14:26
今年入居があったのあれば来年も入居するかも来年に向け今年の失敗をよい経験にして支度をしましょう。
2017/7/20 23:50
今年入居する可能性はかなり低いと思いますが、私の所では16日に分蜂がりました。
また、今後スズメバチ等による逃居も発生します、自然入居したところは入りやすいところだと思いますので、待ち箱を設置してあまり期待しないで待ってみてください。
今回の巣落ちは巣箱の内径が大きく影響していると思います、巣板の幅等から210㎜~240㎜程度が良いと思いますよ。
2017/7/21 22:10
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...