投稿日:2019/3/18 20:30
T.N11さんと同じくハナアブの一種と思います。
2019/3/18 21:11
T.N11さん、kuni さん、コメントありがとうございます。あら~、ハナアブなんですか?確かに背中の模様がニホンミツバチは黒いですね。まだ蜂とアブの区別もできない初心者ということでお許しを。これからたくさん勉強しますので……。(´;ω;`)
2019/3/18 22:24
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
巣箱解体した巣板の中になんと女王が!
赤信号 女王様に 異変あり?
巣門に金網でオオスズメバチの飛来がなくなる
蜂球発見から待ち箱入居まで~(*⌒▽⌒*)
冬越し群の分蜂に立ち合い無事に捕獲
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。