投稿日:2017/7/26 17:11
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
forestgardianbeeさんありがとうございます。アカリンダニそのものがよくわかりません。つまり対策はやっていません。メンソールなどのこととおもいますが、まだそこまで至っていません。すむしには昨年なやんだので手でつぶしていました。今回は超強精群らしいので心配していません。昨年の逃去に気づいたのは今年の春です。かなりの量の蜂蜜残していたので秋頃と思いますがはっきりしません。軒下なので精米器と洗濯機の音が原因の一つと思って、この春の入居直後に機械を移動して、ミツバチのご機嫌を伺っています。メンソール等を与えるには蓋にすのこなどの細工が必要のようですが、今回は継箱だけで精一杯でした。秋口に採蜜を兼ねて蓋について工夫してみます。
2017/7/26 21:47
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
梵天丸 さんありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。病気についてはなにぶん初心者なので全くわかりません。スムシは卵を産み付けに来た蛾が巣箱に留まっているのを良く発見したので手でつぶしています。病気についてのご指導今後ともよろしくお願いします。写真は継箱する直前の外勤集団です。翌日つまり今朝、継箱後も同様の有様だったのでコンプレッサーでエアーを少し強めにかけましたら、みごと襲撃され瞼と額に毒嚢付き針がささりました。かみさんが老眼鏡をかけて取ろうとしても見えないようで、自分で鏡を見ながら毛抜きで取りました。そのまま大工仕事に行きましたが、誰も気づいてくれませんでした。少し痛かったです。
2017/7/27 23:05
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
forestgardianbee
神奈川県
ミツバチを愛する皆様方、初めまして。私は、大学院卒業後、ミツバチや養蜂に関わる教育研究活動などを行っており、幼稚園生から大人まで、幅広い人にミツバチの魅力を広め...
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!