投稿日:2021/7/14 17:41
探索蜂も来ていないと思っていましたが、ルアーはそのままにして置いたところ、7/13日に留守の内に入居していました。今年2群れ目で感激です。春に植物の花芽が枯れるほどの寒波が来たので分封が遅れたのか? それにしても二ヶ月遅れでした。
昨年、春に軒下の一群れ逃去。秋、子熊に倒されて畑の群れも逃去。ゼロ群れで冬をさみしく過ごしましたが、また二群れになりほっとして、投稿出来る精神状態です。春の逃去の反省から、軒下で住宅と繋いでいた倒れ防止を取り外し家からの振動と縁を切りました。うまくいくと良いですが。畑の子熊対策の方は電気柵の延長です。
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
T.山田さん ありがとうございます。そば、ひまわりを遅まきながら蒔いて蜜源対策です。頑張ります。
2021/7/14 19:57
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
tototoさん ありがとうございます。ゼロ群れは悲しく、気力もなくなります。「来てくれて、ありがとう」と感謝です。うちの近所では蜂の居なくなった人が今年多いです。頑張って増やして、山にも来年戻したいです。自然界で増えてくれないとやはり心配です。
2021/7/14 20:02
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
ひろぼーさん ありがとうございます。
夏の蜜源不足の給餌対策は今のところ考えていません。何しろ放任ですので。とは言えソバやヒマワリを植えているわけで、本当は心配です。冬の前に何か考えてみます。
2021/7/15 21:32
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
onigawaraさん ありがとうございます。小さい体で黄色い花粉を足につけて戻ってくる様子は感動ものです。宮城の里山でも楢枯れがすごい勢いで進行しています。杉の皆伐も山の荒廃の後押しをしています。
2021/7/15 21:40
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
tototoさん、ありがとうございます。アカリンダニについてはよくわかりません。熊被害が2件、凍死1件、構い過ぎの逃去1件、不明1件です。私もメンソールや乾燥剤等以前試したりしましたが、今は居てくれるだけで良しと考えて、あまりちょっかいを出さずに見守りたいと思います。自然界のバランスを少し期待しています。
2021/7/15 21:50
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
タナカモリヒロクンさん ありがとうございます。子熊にやられた後、蜂蜜の匂いがまかれたのかスズメバチの猛攻撃を受けて、逃去しました。スズメバチトラップで今年40匹以上とりました。
2021/7/16 20:21
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
tototoさん ありがとうございます。そうですか2群れは悲しいですね。西洋ミツバチの養蜂家も電気柵で防御しているそうなのでこちらも、もっとグルグル巻きでやりましょう。
2021/7/16 20:26
野原のとんかち
宮城県
現役大工さんです。箱作りは出来るけど、管理は放任。2020年秋に子熊に箱をたおされ、さらに2022年も倒され、ついに現在飼育なしです。熊対策検討中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...