投稿日:2019/4/2 22:46, 閲覧 374
飼育群も今日、分蜂したので場所取り蜂が詰めていましたが、本隊入居と共に全て殺されました。
その後はこちら
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんばんは(^-^) そういう事も有るのですね(/_;)/~~ 勿体ないですねm(__)m と言うか、場所取りをしている巣箱に突然とは考えられないですね(/_;)/~~ 本体が来る前に探索蜂は来なかったのですかね? 普通はそこで喧嘩になる事は見かけますが、強引な蜂さんですね〜(笑)
2019/4/2 23:04
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
オッサンハッチーさん、こんばんは。
数日前から小競り合いは有りましたが、今日、分蜂した飼育群は2群れでその群れが見に来ているものと思ってました。2群れは分蜂板で捕獲して今日は計3群れです。
ハッチさん、こんばんは。
巣箱の前で群れの中にいると、全て忘れて見入ってしまいます。
nakayanさん、こんばんは。
此方でも風は冷たくて、それでも日が差せば暖かいです。うちは北に山が有って風裏になるので助かります。アカリンダニは今年初めて掛かりました。2群消滅しましたが、あと陽性の1群はギ酸3回で回復したようです。まだ潜在しているとは思いますが、いまは蜂の勢力が強く小康状態と思います。
2019/4/3 00:29
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハハハッ!yamada kakasi さん、ありがとうございます。1回ドビュッっと出た感じですかね!始まりは4月4日あたりだと当たりを付けてたんですが外れました_(._.)_今年は想定外が多いです。今朝慌てて設置場所の支度をしてきました。
2019/4/3 10:08
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
nakayanさん、お早うございます。
先日の内検で新たに1群が消滅の危機にさらされています。急に巣箱も汚れてきました.少し前に全群にショートニングパテを少量巣門の前に置いてみたんですが、つついてるのは見かけますがあまり減っては無いようですので食べていないんでしょうね。今のところ治療はギ酸が唯一の方法なんでしょうか。
2019/4/4 06:18
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
nakayanさん、おはようございます。
安全で確実な方法が早く見つかるといいですね。
2019/4/5 07:51
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
遊山房さん、お早うございます。
西洋ミツバチにアカリンダニ被害がないのは、アピバールを処方しているからだという報告を見たことがありますので、有効ではあるんでしょうね。
メントールもたくさんの方が使われていますが、アメリカやヨーロッパではミツバチを弱めてしまうということを聞いたことがあります。何を使うにしても難しい物ですね。
2019/4/5 08:42
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
やはり今のところ蟻酸が特効薬のようですね。
昨日捕獲した分蜂群を今朝、飼育場所に設置する前に、その横にアカリンダニ罹100%患群で2月に蟻酸を処方した箱があるんですが、心配だったので急きょ自己検査してみましたら陰性でした。
2019/4/5 09:59
國高さん 入居おめでとうございます! そういうこともあるのですね
とうとう佳境に入ったようですね。これからドバドバとトマトケチャップのように分蜂でるかも
こちらは、1ラウンド終了で、次のラウンドに移ると思っていたら、にわかの花冷えで、一度蜂球を作った分蜂群もUターンしてしまいました。
2019/4/3 06:11
國高さん、こんばんは!
入居の羽音は圧巻ですね~d(^-^)
2019/4/2 23:09
國高さん、こんばんは
こちらは、今日はとても寒かったのですが、分蜂おめでとうございます。
場所取りがいても、他の本隊が押し寄せたのでは、とてもかないませんよね。
徳島は、アカリンダニの状況はどうなのですか?
2019/4/3 00:15
國高さん、まだそちらは随分アカリンの症状は軽度なのですね。正直うらやましいです。あらゆる方法を試していますが今の所、これだというのはありませんが、そのうち光明も見え始めてくるのでは、との期待も持っています。そちらでもあまり悪い状態になる前に、対策が確立されれば良いのですが・・・
2019/4/3 22:58
國高さん、おはようございます。
今の所、治療は蟻酸とカッツアイさん達が研究している、別室でメントールを加熱し、蒸散したガスを巣箱内に吹き込む事しかなかったのですが、最近シュウ酸を使う事とか、蟻酸も冬の間の蒸散が少ない時の対策を何らかの方法で加熱する事とか、いろいろ試されているようですね。
2019/4/4 07:45
農総研前田博士は 蟻酸+アピバールが有効と言っています。 うちでは メントールと蟻酸で 回復しそうです。
2019/4/4 14:27
カナダでは メントールと蟻酸が 指定薬剤だそうです。
七月からメントール容れましたが 嫌がらなかったです、 が 暑さ対策で底板を網に替えたせいで 効かなかった! 慌てて蟻酸投与して これは嫌がるようでしたが 効きました。
2019/4/5 09:21
良かったですね、 うちのも どんどん若いの生れてくれば 回復しそうです。
2019/4/5 11:28
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...