ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2019/4/9 13:11
ひろぼーさん。 入居おめでとうございます(^_^)/ 今日は寒いですが分蜂するのですね。私の所ではお昼前で10度位と寒く蜜蜂の出入りも昨日や一昨日よりも少ないですね(/_;)/~~ やはり私の所は分蜂まではまだ早いみたいですね(笑) まだまだ分蜂群の捕獲頑張って下さい(^_^)/
2019/4/9 13:18
オッサンハッチーさん
朝は少し冷えましたが、こちらは暑いくらいです
2019/4/9 14:22
ひろぼーさん。 そうなんですね(笑) 日本も広いですね(笑) 此方は日差しは暖かいのですが、風が強くて寒いですねm(__)m そちらは今が分蜂のピークですかね? 頑張って下さい(^_^)/
2019/4/9 14:31
もう、こちらのピークは過ぎたのではないかと思ってます
あと数日、私の巣枠箱からの分蜂があるかと思いますが、明日から冷え込むとのこと
これで終わりかもしれません
2019/4/9 15:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...