投稿日:2017/8/1 09:55
おかんじ さん ありがとうございます。
おかんじ さんのとこも同じですか?
まさか 分蜂が起こるとは全然思っていませんでした、ただただ 巣が満員で蜂がいっぱい外に出ていると思い込んでいました。
分蜂の様子見たかったです。
2017/8/1 17:59
おかんじさん そういうものですか? でもみたいですね。
2017/8/1 18:58
弱っているからか オオクマが来ているからか
久しぶりに BBTを見てみると
暑いよ~ お水の美味しい事
ビービーツリー 雌花だといいな!!
まだ頑張ってビービーツリー咲いています
咲きました 皆楽しそうに飛んでます
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ジョンさん、今日は。中の様子から、分蜂後の様ですね。分蜂時、見る事が出来なくて残念でしたね。私も同じ様な状況でしたが、今は少数精鋭で頑張っています。ジョンさんの群も、これから頑張って巣を維持出来ますョ
2017/8/1 17:14
ジョンさんの飼育場所が分かりませんが、私は家の前に置いてあるので、四六時中見ているんですが、それでも見失う時がありますョ
2017/8/1 18:26
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...