交尾箱1の女王蜂は無事出房済みでした。交尾箱2を隣にスタンバイ。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2019/4/18 12:49

    針金製の王台保定器の王台からは無事女王蜂出房した様です。そう思って見れば活気ある様にも見えます。



    切り取り王台がもう一つ有り交尾箱2をセットしました。2には1日隔離しその後王台を入れます。しかし分割2に預けた隔王籠の王台は明日には羽化してるかも知れません。いきなり女王蜂を入れると攻撃される心配があり籠で保護し慣らしてから解放しようと思いますが3枚枠を減らさないと籠が入りません。

    左が交尾箱1、右が交尾箱2。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 女王蜂養成~販売業できそうですね(^^)/

    2019/4/18 15:24

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • ハッチ@宮崎さん、やったら何とかなる物ですね。でも飛びっきりの生ものは大変ですよ。

    2019/4/18 16:47

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • そうです!

    T養蜂場から輸入女王が宅配されて来る時は、何とクール宅配便です(@_@;)

    熱殺を避ける為とは言えびっくりですd(^-^)

    2019/4/18 18:18

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    交尾箱1の女王蜂は無事出房済みでした。交尾箱2を隣にスタンバイ。