投稿日:2019/5/1 16:46
嬉しくてニヤニヤが止まらないニンゲンが不安要素にならないように
なるべく室内から存在確認をしているのだけれど
どうしてももっと近くで見たい。けれど刺激したくないし。。。
逃亡されては元も子もないので双眼鏡ぶら下げてガン見。
まぁ良く見えること。羽音が聞こえないのが寂しいけど。
朝の静けさは何だったのか、もう花粉団子くっつけてご帰宅。
4.1ミリにしてある巣門も慣れたのか躊躇うことが減ってきてすんなり入っていく子もいる。
今年は採蜜しない予定なので巣板ギリギリまで巣が下りてくるのを待って
継箱、病気、敵蜂、気候対策なんかをやっていこうと思う。
今回はリビングから見える場所に設置したので庭を見る時間が多いぞー。
オタクの蜂飼いさん
こんばんは!
蚊が居ない今時期が最大限に観察できるチャンスです。明日は用事がないので思う存分ガン見します、笑
2019/5/1 21:04
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBBさん、今晩は。
出入りする蜂っ娘達を見てると、時間も忘れてニヤニヤしちゃいますよねぇ~!(笑)
令和元年!明日からは、お天気もよさそうですし、たっぷりニヤニヤできますよ!
(〝⌒∇⌒〝)
2019/5/1 19:58
オタクの蜂飼い
岐阜県