投稿日:2019/5/2 21:35, 閲覧 215
大きな楠の木の下に一昨年捕獲した群がいます。スムシ対策に空き巣板を撤去したり、アカリンダニに罹患したり、凍結した池を渡ってくる木枯らしに吹かれたり・・・満足な採蜜をしたことの無い弱勢群だったですがこの4月から急に勢いが良くなりました。最初のは4/22でしたが4/28に2回目、そして今日(5/02)3回目の分蜂をしました。朝から練習している感じでしたが12:35発出、12:45には楠の木の枝に蜂球を作りました。
この後、不思議な経験をしました。
13:05取込を希望していたT氏到着。手慣れた方法で取り込んだのですが、ちょっと様子が変です。いつもなら残った蜂さん達は女王の居る重箱へ入って行くのですが、入って行くのと出て行くのがいます。
さらに、先程の枝に小さめの蜂球が出来始めました。この蜂球を取り込んでみたのですが、出て行ってまた蜂球を作ります。3回繰り返しましたが結果は同じ、様子を見る事にしました。
平面状だった蜂さん達が球状になり垂れ下がって来ました。中に別の女王がいると判断し別の重箱に取り込もうとしましたが、残念、重箱の準備や小さな蜂球に手間取っているうちに弾けてどこかへ行ってしまいました。
一つの蜂球から二つの群、こんなの初めてです。
よくあることなのでしょうか? 皆さんのご経験や感想を聞かせていただけると嬉しいです。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
起こり得ることなのですね。納得です。でも、不思議な感じがしました。今後もよろしくお願いいたします。
2019/5/3 07:12
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
yamada kakasiさん おはようございます。
コメントありがとうございます。初めての経験なのでビックリしました。
2019/5/3 07:13
第3分蜂より後に出る後発分蜂では、処女王が王台から同時に生まれたりすることがあり、複数の処女王が分蜂群中に存在することが有り得ます。
2019/5/2 21:49
後に自然に一つになることもあり、どのくらいの割合で出現するか分かりませんが、毎年1回は、現認します。
2019/5/3 06:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...