投稿日:2019/5/6 20:09, 閲覧 304
2019/5/6 分蜂より25日経過。
巣碑が若干黄色くなってる?巣碑の大きさがあまり変わらないのは、新しい蜂が生まれるまで、今いる蜂で世話しないといけないから、巣碑を大きくすると蜂一匹辺りの担当面積が広くなってしまうので、各々自分のキャパシティーを見極めた上での巣碑制作と言った所でしょうか。
花粉の運び込みは頻繁に見られるので、新しい蜂が外勤も始めて、巣がどんどん大きくなるのが楽しみですね。
働き蜂の変態は卵3日、幼虫6.5日、蛹12日とのことで、分蜂して巣箱に入れて、交尾飛行成功して産卵開始まで遅くとも14日かかったとすると……まだ蛹になったばかりかなぁf(^ー^;
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!折角の観察ですが、画質が悪くボタンも入ってて見にくいので申し訳ないです!早めに手持ち画面付きのスコープに買い替えたいです(T_T)
2019/5/6 23:01
巣枠式管理では余程注意して巣脾枠を蜂付きで引き上げてもなかなかこう自然な状態での活動を見ることは難しいので、毎回大変興味をもって拝見しています(^^)/
2019/5/6 20:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...