投稿日:2019/4/29 23:48, 閲覧 317
今日は雨で、GW中ではありますがやることもなく。図書館に行って蜜蜂の本とシンビジウムの本を借りました。
現代式縦型巣箱の本と蜜蜂の教科書というのを借りましたが、現代式縦型巣箱の本を読んで衝撃でした。しかも著書が2010年で結構前なのに日本蜜蜂で西洋ミツバチのような完全なコントロールができているとは。いや、でも結局は「住んでいただいている」状態には変わりはないから、そこは西洋ミツバチとは違いますかね。
一番ビックリしたのは老女王の更新という技術で。王篭というものがあるのは知っていましたが、こういう風に使うのか、と思いました。巣枠式の巣箱を一群持っていれば、私の重箱の群でも知り合いのでも無王群になって変性王台も作れない群に女王を君臨させることができるかも?巣枠もどうやって巣碑を止めてるのかと思ってましたが。もうここまで来ると日本蜜蜂じゃないような感じもしました。居ていただく、と思わせて手のひらで転がしてるような感じです。最初の木の丸胴から、ここまできてるんですね。しかも2010年に。観察とか研究するにはもってこいですね。人工王台に幼虫をローヤルゼリーと共に移虫して、新たな女王を作るとか挑戦してみたくもあります。
現代式は45000と高いので、似たような形で手作りでできないかなぁ……ちょっと暇なときに考えてみよう。蜜蜂は思ってる以上に深すぎです。
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
ハッチ@宮崎さん
動画までありがとうございます!
巣枠式は重箱の放任とは全く違う管理ですが、蜜蜂の生態の秘密に近づけますね!私はハチミツも頂きたいので、一石二鳥です。(笑
2019/4/30 08:18
toyama38さん
おお!詳しい画像までありがとうございます!今の巣枠は黒色なんですかね?白いのしか見たことありませんでした。一つは給餌枠ですかね。本ではビースペースについて書いてありましたので、その間隔を守って木枠と巣箱の大きさを調整すればいけないかなーと思っていますが、どうなるか分かりません(笑)
卵らしきものも見えます!成長の度合いを観察するのも楽しみですね。
2019/4/30 08:25
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!巣枠の側面と巣箱の隙間は蜂が入るスペースはないようですね。巣枠下からの出入りだけですね。大変参考になります。
2019/4/30 11:46
toyama38さん
書いてましたね~私も他の巣箱であそこまで育ててそれから移すなんて自信はありませんf(^ー^;巣碑があるのはメリットでしょうけど、ちょっと難しそうですね……私も最初から縦型巣箱に誘導すると思います。日誌も参考になりました!給餌枠の差し込みで巣枠に誘導できたのは参考になります。私も来年にはそれで挑戦してみようかと思います!
2019/4/30 12:21
ハッチ@宮崎さん
これは狭そうに見えて蜂が通れるスペースは確保されているのですね。ありがとうございます!観察用に巣枠を掛ける木枠もあってもいいですね。巣箱でも十分でしょうけど(笑
2019/4/30 12:28
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
あきヨッシー
福岡県
2018年から始めた初心者です。 30代子育て中。 最近はアカリンダニ対抗を勉強中です。 今年はか式巣箱に挑戦します。 使用巣箱:杉材の1×4材(19×89×...
導入にはちょっと工夫が必要になりますが楽しく管理出来る優れものです!
巣枠式巣箱にはほかにも数種類市販品がありいづれも日本みつばちの生態が観察出来ることで楽しさが倍増します(^^)/
2019/4/30 03:15
あきヨッシーさん、私の白いプラスチック製がプロトタイプで今は黒く改良されている様です。
添付動画で巣箱を覗くシュミレーションしておいてください
2019/4/30 08:42
あきヨッシーさん、巣枠横桟と巣箱側面の間も蜂が行来できるビースペースは確保されてます。
観察用に掛けてあるものは巣箱2つを適度に巣脾枠が落ちない間隔で並べたもので、
巣箱の方は、巣枠受け部分を少し改良して多規格(か式巣枠)のものも使用出来るよいにしてあります(^^)
2019/4/30 11:55
あきヨッシーさん 今の巣枠は黒になったようです。
給餌枠を入れた理由と現在までの状況は次の日誌から見てください。
うまく巣箱に入れて巣枠に馴染ませるのが先ずは第一関門のようです。現代式縦型巣箱の本でも、西洋ミツバチで使う「ラ式」を待ち箱にして、その後巣碑を「現代縦型」に移すと書いてありますが、自分にはそんな技術は自信が無くて、「えいや!」とやってみたら偶然うまくいきましたが、これが毎回そうなるとは思っていません。
ハッチさんなどベテランの方々に教わりながら少しずつ挑戦です。
2019/4/30 09:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...
toyama38
富山県
2018年4月から自宅で日本みつばちを始めたばかりの初心者です。 農地と住宅が混在した地域です。近くには大きな公園があります。 2019年からは巣枠式でも飼育を...