投稿日:2019/5/14 09:09, 閲覧 395
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちょびさん、おはようございます(^^)/
1枚からの今なんですね(@_@;)
よく越冬期を乗り越えここまできたものです。
これから育児域が倍増してるので伸びが楽しみな日本みつばち蜂群です。
2019/5/14 09:17
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ハッチ@宮崎さん
自然の力強い生命力を感じさせてもらえた群になりました。よもや自分がこぶし大群の復活劇の観劇者になるとは思いませんでいた。これから蜜源の多い季節になりますので更なる伸びに期待したいところです。
2019/5/14 18:50
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
yamada kakasiさん
とにかく冷風が巣内へ入らないようにしたことぐらいです。巣門の全開放は連休前まで引っ張りました。ひねて産卵が停滞して蜂数が減少して越冬失敗したなんて笑いのネタにもなりませんから。
2019/5/14 18:55
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
ひろぼーさん
一か月で1枚から3枚ですからよい伸びです。いまも流蜜が入ってきてますので巣営に支障は見られません。遅めの春?が私も迎えられそうです
2019/5/14 18:59
ちょびさん
重箱では、こぶし大のものを復活させたことがありますが、保温が難しい巣枠式では、弱小群は生き残りるの難しいと思います。
よほど、きちんと養生されたことと、お察しします。
2019/5/14 11:06
昨年、私の拳より小さい群れを捕獲して、巣枠で飼育してました
田舎なので、蜜源が多かったのか、そこそこの群になりました
この春、最低3回分蜂しました
2019/5/14 12:38
ちょびさん
越冬を巣碑一枚でされたのですね
すごいことです
私のものは、流蜜期でかなり回復していました
秋までに、巣枠2/3~1/3くらいの巣碑が6枚ありましたので
2019/5/14 21:01
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...