投稿日:2019/5/16 16:37, 閲覧 237
4/23に最後の分蜂が有り、3週間が経ちますが雄蜂は元巣にたくさん居候しています。
そこで「男はツライよ装置」を午前中にセットしました。働き蜂は最初は戸惑っていましたが、徐々に慣れて戸惑いながらもなんとか入れるようになりました。
午後2時前後になると時騒ぎと雄蜂の交尾飛行のご出勤! 行きはなんとか出て行きますが帰ってくると元巣へは入れません。
行きはヨイヨイ帰りはこわい!
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
10群飼育のうち1群に設置しましたが 地域で生息が難しくなるかも? ですね 自然巣も有りますが 少なからず影響があるかもしれないですね。
2019/5/16 19:53
龍魂さん
今日は。
何のために(男はつらいよ装置)をつけるのですか?
入れなかった オス蜂はどうなりますか?
2019/5/16 16:45
セイヨウミツバチではそのようなことを 蜜量のためにすると 聞いたことがありますが日本ミツバチでは初めてです。
雄蜂が少なくなると 地域で 生息が 難しくなるかも分かりませんね。 必要があって生まれてきてると 思っています。
2019/5/16 19:22
龍魂さん、
雄蜂はどこから出るのですか!?
入れない様にみえるプラスチック格子からですか?
2019/5/16 19:16
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...