投稿日:2019/5/20 23:07, 閲覧 949
去年、 分蜂に使用した金陵辺が種子を付けたので秋まで大事に熟成させ無菌栽培をしてみましたが、4日程で「コンタミ」カビが発生! 寒天培地を作るのは、比較的 容易で思いのほか簡単にクリアー(笑い) 問題はやはりこれからです。植えつけの時には蓋を開けた時点でカビ菌が入りのでクリーンベンチを使うのですが、かなり高額で自作をしても良いのですがめんどくさいので、ハイターで挑戦です。 4回失敗し3月に植えた物が成功しました。 蘭は栄養を持たない種子のため周りから来た菌の栄養をもらい育つそうです。ある意味、恐ろしい植物です。ですが、流石にコンタミには負けます。 金陵辺はプロトコームと言う粒状の物に育ち、それから植物の様な形になる様です。
これが、プロトコームらしいです。 金陵辺の赤ちゃんです、ここから葉が先に出ると思いますが、何しろ始めての経験ですので楽しみです。 これから花が咲くまで何年かかるのでしょうかね〜、次は植え替えが待っているので育っところ迄このままにしようと思ってます。 また、これに飽きず 今年も種子を作ってますので、その時は写真も沢山貼り付けたいと思います。
因みに今年は、金陵辺のアルバを親にデボニアナムは株が元気ではないのでデボニアナムタイガーテールの花粉を金陵辺に付けたもの と 金陵辺の花粉は捨てずにデボニアナムタイガーテールに付けたので、種子が膨らむ迄お預けです。
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ハッチさん、こんばんは。 ダンボール栽培に挑戦されてる方がこちらのユーザーにおられるのですか?私も凄く興味がありますので、私も心待ちに混ぜて頂きます。 良く、蘭の根元に種子をまくと発芽すると書いてありますが、シダ植物の周りにまいて発芽させた方もおられる様ですよ。ふと 思っている事があります、 もしかすると今流行り?苔を育てるのですが、苔に蒔くと発芽しそうな気がします。 やっとプロトコームが自分の目で見られただけでも感動しております。
2019/5/20 23:45
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
ハッチ@宮崎さん 情報ありがとうございます。蘭は、不思議で面白い植物なので楽しいです。 家族からは変態扱いされている様な気がしますが。
2019/5/21 08:48
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
蜂蘭さん、こんにちは。
これは凄いですね。今後の経過が楽しみですね。頑張ってください。
ダンボール播種やってみたのですが、今のところ発芽する気配がないですね。調べてみたら、シンビジウムは、ダンボール播種では発芽しないようです。ダメそうですね。
2019/5/21 08:48
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
nakayan@静岡さん 実際プロトコームから苗迄どれくらいかかるのかわからない状態です。 たとえ苗迄育ち 出したとしても何年かかってしまうのか?実際、3種類程の苗もありますが成長期に出来るだけ成長させないと何年もかかってしまうので難しいです。
毎回失敗し瓶の掃除が大変なのでポリ袋でやってみたのが成功したのですが、袋の中は瓶より狭いので何処までいけるのかが難問であります。
2019/5/21 09:07
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂人さん おはようございます。ダンボールは厳しそうですね〜 頭の中に湿度と温度が浮かびます、無菌栽培で容器の中が湿気で上部や側面に水滴がついた位に成長を始めた感じがしたので温度と湿度が一致しカビ菌をクリアーしたら発芽しそうな気がしますが、手間をかけず発芽する方法を手探りで試みたいと思います。 今一番試したいのは水槽で苔テラリウムを作り種子を撒く発芽しそうな予感です。もしも発芽をしたら後が楽です。無菌栽培は出した時が一番の難問です。苔やシダのテラリウムであれば外気に触れているので植え替えが楽だな〜っと思います。
2019/5/21 09:48
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
蜂蘭さん、こんにちは。
苔、シダを使った有菌播種が成功したら画期的ですね。試してみる価値ありますね。期待してます。
2019/5/21 10:27
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
蜂人さん、確かに画期的ですね〜(笑い)ここに書いてしまっている為先に先行者が成果を出てしまうかもしれません。私は現時点で種子を持っていない為 早くて今年の秋になります。シダ植物の根元で発芽する事は既に出ていますので、後はいかに楽に発芽させ苗迄育てるかと言う事になりますね。私 o型なのに凝り性でありながら雑なんです。 こちらのサイトで自分を追込んでしまったので後には引けない状況? 頑張ってみます。
2019/5/21 10:46
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
T.Y13さん、詳しい内容ありがとうございます。委託でやってもらえる会社を見つけたので頼んでみようとも思いましたが、計算していきますと高くなるのに気づきまして辞めました。同級生に大学の友達がいるので聞いてみたいと思います。 設備が有ると無いとでは難易度ははるかに違うんでしかね〜? 次回はMS培地の梅酒漬け瓶で頑張ってみます。
2019/5/21 20:40
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
nakayan@静岡さんこんばんは、ハッチ宮崎さんから頂いたダンボール播種の方も拝見し勉強させて頂きます。貴重なメッセージありがとうございます。初めは、花が咲き蜜蜂を捕獲出来れば良いと考えてましたが、
蜂が来ないといいますか、、、居ない場所なのでしょうか? 蜜蜂を寄せ付ける蘭と聞くと収集したくなる病が始まり これでかなりたのしんでおります。
2019/5/21 22:48
凄いですね!
私、エビネランの熟した種子をその根本に撒くと芽が出ると言うのを聞き小学生の頃挑戦して・・・失敗でした~(/o\)
今このサイトユーザーの方が、タンボールを用いたキンリョウヘンの発芽試験されてるのを知り次の報告を心待ちにしているところです(^^)
2019/5/20 23:24
蜂蘭さん、
タンボール蒔種は↓
https://hachinchu.at.webry.info/201904/article_6.html
第1回ミツバチサミットの写真コンテストグランプリ受賞されサイト内では蜂種の特定での回答が早くて的確な方です。
2019/5/20 23:48
私も2~3年ほど前に、去る所で情報を戴き、無菌栽培をやってみましたが、全くの失敗で発芽しませんでした。プロトコームの形成まで出来ていれば発芽も近いのでしょうね。
> これから花が咲くまで何年かかるのでしょうかね〜、次は植え替えが待っているので育っところ迄このままにしようと思ってます。
良く無菌栽培で用いられる、ビンの中から取りだした苗(ヤフオクにも時々出ています。)を戴き、栽培していますが、昨年ミスマがビン出し3年で1鉢が最初の花を付け、今年は5鉢中4鉢で今咲いています。金稜辺は4年目で今年やっと最初の花が咲きました。ミスマの方が育ちも早いですが、バルブ2個でも花芽は付きますが、金稜辺の場合は最低でもバルブ3個以上ないと花が付かないようです。
ハッチさんが書いている、段ボール培地も良く実験されますが、確立は低いのですが、何本かは育つ事があるようですし、庭の松の木の木肌に金稜辺が自然に生えた、とか、詰まっている雨樋のたまった泥の中から生えたなどの話も聴きますね。
2019/5/20 23:58
蜂蘭さん、T.Y13さんから、コメントがありましたので、お名前を出させて戴きますが、T.Y13さんは私の知る限りここ、38Q&Aでは、その世界の大先生です。私もかねてからいろいろと(金稜辺の栽培方も含め)教えを戴いています。無菌播種も成長点培養(メリクロン)にも大変お詳しい方なので、御指導を戴けば、きっと無菌播種もうまく行くと思います。
以前教えて戴いた中に、段ボール播種の事も教えて戴いた事があったと思います。
2019/5/21 21:52
無菌播種は洋ランでは普通に行われている技術で、ちょっと大きいラン園では設備を持っています。あるいは県や市などの農業関係の技術センターとか農業高校でも設備があるので近所にその様な場所があれば相談してみると設備を使わせてもらえるかも知れません
ちなみにキンリョウヘンの種子は12月初め頃に採取し、4分の1濃度(ビタミンはそのまま)にしたMS培地というのに播種すれば1サヤで数万本の苗が得られます。ただ培養ビンの中で1年半、外に植え出して3~4年育てないと花芽が付きません
2019/5/21 20:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。