投稿日:2019/6/1 18:53
徳.徳
宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月、5月に分蜂が続き5群、2024年では10群で楽しんでいます。 皆さん...
分蜂に向け巣箱を新調しました
冬期ニホンミツバチの飼育状況です。
20220817 蜜蝋の精製を決行!
ビービーツリーの生育状況について(その2)
ビービーツリーの生育状況について
丸洞式巣箱に初めて入居を確認しました
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
徳徳さん お早う御座います。
素晴らしい蔵に誘引されて入居されるかもですね。
吉報を待ってます…。
2019/6/2 08:08
徳.徳
宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月、5月に分蜂が続き5群、2024年では10群で楽しんでいます。 皆さん...
梵天丸さん、早速ありがとうございます。
実はこの蔵に数年前ニホンミツバチが住み着き、スイッチが入ったというわけです。今日も朝から偵察蜂が入ったり出たりしているのが確認できました。
丁度二年前に分封し今の1群が住み着いたという時期です。また今日も家を離れることになるので今週土曜日にどの様になっているか確認してみます。
2019/6/2 08:32