どっきり(@_@;)スズメバチの来襲かぁ~(。>д<)

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 投稿日:2017/9/2 21:13

    灌水したアマリリスにスズメバチの姿が多い!

    結構でかい!    オオスズメバチか⁉

    尾端を確認(@_@)。色は・・・黒い。

    ヒメスズメバチです。

    奴らの餌は専らアシナガバチの幼虫。ひとまず安心。ホッ!‼

    まだまだこれからがスズメバチ害本番、心して備えねば((T_T))

    コメント

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • うちも昨日初めてやって来ました。巣門の前でホバリングしてたのですぐに捕獲して粘着シートに付けました。キイロスズメバチでしたけど、1日経ったけど誰も助けに来ないんですよね。。。

    アマリリス私も大好きです。アマリリスにはハチは来ますか?うちは地植えにしてるんですけど、先日ニワトリに大規模に掘り返されてしまいました。(砂浴びのために)

    2017/9/3 12:01

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • フェロモン臭で仲間を呼び集めるのはオオスズメバチだけで、コガタスズメバチやキイロスズメバチは単独での狩りのみです。

    2017/9/3 12:27

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • そうなんですか?では、「あそこのピザ窯ヤバイよ」という情報の共有はできるのですか?8の字ダンスみたいなコミュニケーションはできるのでしょうか?

    2017/9/3 14:09

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 日本みつばちは、対キイロスズメバチではアブドメンシェイキングと呼ばれている集団尻振り行動で目標を定め難くしてしびれを切らせ~たまらず州門付近に着地したキイロスズメバチを熱殺蜂球で窒息死させますが、

    対オオスズメバチでは籠城戦で巣内に引き籠もります。オオスズメバチが付ける匂いには敏感で、偵察オオスズメバチが帰るとすぐに集団で匂いを消すべく脱糞したりして大騒ぎします。匂い=フェロモン臭が仲間を呼び集めることを本能的遺伝的に知ってるからです。

    オオスズメバチはこのフェロモンで餌場がここだと知らせることは出来ても、8の字コミュニケーションはないと思います。

    2017/9/3 14:49

  • 初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ってことは、ミツバチはスズメバチの種類を見分けて、相手に応じて戦い方を変えてると・・・?凄い。。。凄すぎる。。。

    では、キイロスズメバチはフェロモンや8の字コミュニケーションはするのでしょうか?仲間に伝える方法を持たないとしたら、群れで襲ってくることはなく、たまたまミツバチの巣を見つけた個体がその場でアタックするということですか?もしピザ窯の場所を仲間に知らせて群れで襲ってくるなら、1匹捕まえて目印を持たせて本丸を直撃してやろうと思っているのですが、そうじゃないとしたら全く無駄な殺生なのでしなくて済むなと。

    2017/9/3 16:25

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • オオスズメバチは単独補食~集団補食~占領強奪(この段階になると餌場として他者を排除独占し仲間で縄張りを守ろうと攻撃してくるので危険です。)

    キイロスズメバチは単独補食ですが、その数が多いためバカになりません。ホバリングして帰巣前の蜂たちを補食します。

    秋口はスズメバチも来期女王蜂を育てているのでまとまった場所にある蜜蜂の巣は格好の餌として魅力的なんでしょうね。オオスズメバチは蜜蜂だけでなくアシナガハチやコガタスズメバチ、キイロスズメバチをも襲って餌とするそうですから!

    2017/9/3 16:35

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    どっきり(@_@;)スズメバチの来襲かぁ~(。>д<)