ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
雨の合間にハチ場の下刈りと、クリスマスローズの苗を植えました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 7/15 , 閲覧 640

水はけもよく、落葉樹の林の中なのか、下草刈が少なくて済みますが、やはりこの時期は1ケ月~2ケ月に一回は草刈りをしなければなりません。

ちょうど、友人の小屋で、使わなくなった柄の非常に長い下草刈り専用の鎌を見つけ、研いでみました。下刈り専用鎌は、ビミョウにカーブしていて、普通の鎌のように、うまく研げません。適当なところで、いつものように「まあいいか」で、切り上げて草刈り開始。


なまくら刀も、雨後のタケノコのように、草が立っているので、刈りやすい状態だったこともあり、なんとか間に合いました。エンジン式草刈機の2分の1から3分の1の遅速でした。それなりに十分使い物になることがわかっただけでも、収穫です。


ダイエットにお勧めです。蚊にも大盤振る舞いで、献血しちゃいました。(^.^)/~~~
使っている方、研ぎ方教えてください。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/184/18417617423210460779.jpeg"]

コメント18件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/15

曲がった鎌を研ぐための、五センチ角20センチくらいの砥石があります

鎌を固定して、砥石を動かします

あと、西洋の死神が持っている鎌は、鎌首辺りから自分の首にぶら下げ、草刈りに使うようです

動画を見ましたが、草刈り機より早かったです

退会済みユーザー
投稿日:2019 7/15

山田さん 手刈りとは体力有りますね 羨ましいです。 その大鎌の研ぎ方は ひろぼーさん言われる通りで 小さな砥石でそれを動かしてやっています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18160344797136840050.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/15

ひろぼーさん

早速のご返信ありがとうございます。
雑誌 「現代農業」の特集で、エンジン式との比較の試験が載っていたように記憶しています。

草刈り名人は、草刈り機より早いようですね。
死神のもっている鎌は、長い刃渡りなので、効率よそさそう。でも首が心配です。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/15

遊山房さん

写真ありがとうございます。ブロックの上なら滑りませんね

私もこの砥石使っています。
どうも皆さんより、相当不器用だと、確信しました
恥ずかしい~ (/ω\)

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasiさん、こんばんは

随分懐かしい鎌を見せて戴きました。私も大昔にこの「下刈り鎌」で植林の下刈り(標準語では、下草刈りと言いますが、私達の地方では下刈りと呼びます。)をした経験があります。自分の持ち山には、祖父と親父の植えた杉檜しかありませんが、集落の共有林には私も一部植えた木がだいぶ大きくなった所があります。

この下刈り鎌を研ぐ時は、鎌を固定し、砥石を動かすので、とても危ない事があります。かなり力を入れて砥石を刃に当てないと切れるようにならないので、通称 “砥ぎそらし” と言いますが、砥石をそらしてしまい、手を切ってしまう事があります。力を入れて砥いでいると、かなりな大けがをする事があり、慣れない時はその点に充分に御注意下さい。

P.S

自宅倉庫を探すと、まだこの全長1メートル40センチほどある大鎌が3つ4つはどこかにあるかも・・・

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

nakayan@静岡さん

「砥ぎそらし」などの興味深いお話しと、研ぎ方の基本を教えていただきありがとうございます。

強い力をあて、刃を研ぐことと、きちんと固定して砥石の角度に注意することが必要のようですね。もっと力を入れて研ぐ必要もありそうです。遊山房さんの写真からも、それが窺がえます。

燃料の購入や、多少の整備が必要な草刈り機よりも、手軽かと思いましたが、どっこいこちらも、別の意味整備も必要です。道具は奥深いです。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasiさん、おはようございます。

私は不器用なので、ベビーサンダーを研磨用の物に換えて磨ぎます。(((^_^;)

早くて楽ですよ!

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

オタクの蜂飼いさん

「ベビーサンダー」って、小さいグラインダーのことでしょうか?
もし、写真があれば、全然いそがないので、お手すきの時にでも、写真をみせてください。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasiさん、そうですよ!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17991595075486883347.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/179/17909846200779770854.jpeg"]

砥石用のディスクは参考に添付しましたがホームセンターで探せば単品で見つかると思いますよ!(((^_^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

オタクの蜂飼いさん

電光石火のご返信ありがとうございます。
この品、たしか友人の小屋の隅に、あったような記憶があります。
使い物になるか不明ですが、友人にあたってみます。

お手数をおかけしました。謝謝

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasi さま、こんにちは。私もオタクの蜂飼い さんと同じくサンダーで研いでしまいます。一瞬でそこそこ切れるようになります。

でもコツがいります。鎌を始め、日本の切削道具は片刃になっていて、鋼と軟鉄が合わせてある(出刃包丁やノミ、カンナなど)のですが、斜めに角度を付けて研ぐのは内側だけ(遊山房さんの写真の側)で、外側は刃先まで面がまっすぐにすることと、柔らかいタイプの砥石、スポンジ砥石のようなものを使う場合は、回転方向から逃がすようにやらないと、刃が砥石にザクっと入り込み、砥石が飛散したりして非常に危険です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2593532972852987339.jpeg"]

この方向で削れば安全です。長く押し当てると熱で刃先が鈍ってしまいますので、チャーっと削り、一呼吸おいてまたチャーっとやるか、刃を水につけながらやると良いです。すると反対側に金属のバリが出ます。指で触るとザラザラします。それを中目の砥石で面にピタッと当てながら刃先をスカッとまっすぐに尖るように研ぎます。それを3回くらい繰り返すとカミソリのようになります。

作業は片手で鎌を押さえてやったりしないで、柄の部分を万力か何かでしっかり固定して、機械は必ず両手で持ち、防塵メガネをしてやりましょう。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17040895558796157431.png"]
nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasiさん、オタクの蜂飼いさんと、はっちゃんさっちゃんさんが書いておられるようにサンダーで砥いでもある程度は切れる様にはなりますが、その切れ味は砥石には、とてもかないません。遊山房さんの写真にある砥石が、合成砥石というもので、モスグリーン側が荒目、ピンク側が仕上げ用ですがこの仕上げ用で砥いでから、三河地方でとれる天然砥石である、通称 “三河” というとても固い砥石で仕上げると、顔が写るほどピカピカになり、もの凄い切れ味になりますが、そこまでやるには私でも1時間以上はかかるかな  (^^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

はっちゃんさっちゃんさん

大変分かりやすく図解していただき、恐縮です。
回転方向と刃先についてよくわかりました。包丁やカンナは研いたことがありますが、反って前より切れ味が悪くなったような(^^;

「作業は片手で鎌を押さえてやったりしないで、柄の部分を万力か何かでしっかり固定して、機械は必ず両手で持ち、防塵メガネをしてやりましょう」・・跳ね返っり怖いですね。

もう少し師匠に聞いておけばよかったと後悔しています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

nakayan@静岡さん
詳しく研ぎ方を解説いただき、誠にありがとうございます。砥石でやる方法は、まさにシンプルイズベストですね。

「モスグリーン側が荒目、ピンク側が仕上げ用」これ、しばらく研がないとあれ? どっちだったけ?

nakayan@静岡 さんのようなベテランが研ぐのに1時間かかるとなると、私は3日は、かかりそうです。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2019 7/16

こんばんは~^^

私も不器用なんでカミソリのような切れ味も必要ないし刃渡り20cmくらいのダイアモンドやすりを使いカーブ部分は丸刃のほうで研ぎます。

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 7/16

yamada kakasiさん、今晩は。

そう言えば…砥石で研ぐ時、金属と石の擦れる感触でゾワゾワしてしまうのは、私だけでしょうか⁉️(笑)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

T.N11さん

あっそれ、いいですね~ なんといってもコスパ最高
ありがとうございます。♫~(^.^)/~~~

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/16

オタクの蜂飼いさん

もうなくなった、古い家にあった日本刀を思い出しました。時々押し入れの中で鞘から抜いていました。なんか強くなったような気分がしたものです。

もう時効ですが、空気銃はうつは、無免許で車やオートバイを運転するは、それを大人もある程度許容していたので、昔の田舎とはいえ、ずいぶんとおおらかというか、らんぼうな話ですね

昔の高倉健のドスをもった映画、「唐獅子牡丹」に皆が、拍手した気分が分かりますね。「健さん 後ろ 後ろ アブナイ!!」なんて映画に観客が声を掛けていた時代の話です。

(これは、すべて人から聞いた話です実体験ではありません)

投稿中