投稿日:2019/8/9 15:15
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おかんじさん
ミツバチは専守防御の性行が強いかもしれません。
狩りバチの一部は獲物の自由を奪う手段として針で刺し、その後に獲物に産卵する。獲物はしばらく生きたまま、児のエサになる。生きるためとは言え恐ろしいです。映画のエイリアンみたい
2019/8/9 19:00
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild beeさん
いつも、お気に掛けていただきありがとうございます。
会の弱点克服シリーズ第一弾として、過日開催した「蜜源植物観察会」に続いての一般公開も兼ねた開催です。弱小の本会としては、やり繰り大変ですが、幸いに人材に恵まれているので問題ないと思っています。(^.^)/~~~
以前より計画していましたが、着手が遅れ、8月に名古屋市に一般向けの講演会として先行実施されてしまいました。(^^;)
追伸
wild beeさんに、教えていただいた「アカリンの顕微鏡鑑定法」、復習と他の会員に伝達を兼ね、10月に会員向けに再度、自主講習会を開催する予定です。末尾になりましたが、その折は大変お世話になり、ありがとうございました。
2019/8/21 06:23
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さん
岐阜の航空祭も捨てがたいですね。ついでに「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を回るツアーもいいですね。
愛知県にも、県営名古屋空港に小振りですが「航空ミュージアム」もあります。近くに国産ジェットの組み立て工場もありますよ。
2019/8/21 07:24
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild beeさん
年中 警戒必要ってことでしょうか 徘徊バチ回収ボックスもそろそろ取り付け必要ですね。
2019/8/21 07:28
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
現在、準備が ほぼ、ほぼ 完了しました。
過日には、わざわざ講師の方が、当地まで下見に来訪されました。
頭が下がる思いです。
講演会場である半田市の、市民団体交流会でも、しっかりPRしてきました。
皆さまも、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/10/27 07:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖さん
講師 山内 博美氏の著作 「都市のスズメバチ」によると
「スズメバチの成虫の栄養源は、主に炭水化物、そのため樹液や花の蜜、果樹をよく訪れる。 ミツバチやコガネムシ、大型の鱗翅類は幼虫のエサとして狩る。 秋口になると他のスズメバチやミツバチを集団で襲い餌として巣に持ちかえる」
が真相のようです。
スズメバチの成虫の主食は樹液と花蜜であることから、また幼虫のエサがミツバチを始め多種多様であることから、ミツバチの飼育増加が必ずしも周辺のスズメバチの増加に直結するといった、単純な図式は成立しないと、私は推測します。
ただ、
主にセミを幼虫のエサとするスズメバチの一種は、セミの増加と、その種の増加に、相関関係があると、どこかの本で読んだ記憶があります。
2019/10/27 18:20
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さん
待てば海路の日よりありです。次をきたいしてまうす。
2019/11/6 06:54
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
本日 好評のうちに、講演会を終了することができました。
養蜂のためになるだけでなく、ユーモアセンスたっぷりの楽しい講演会でした。
運営については、至らぬ点もあったかと思いますが、次回の反省として生かしていきたいと思います。
遠路はるばるご来場いただいた方、よんどころない事情で欠席された方、皆さまありがとうございました。
本欄をお借りして御礼申し上げます。
2019/11/10 17:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
幕僚長さん
こんなところにも、鉄オタならぬヒコーキ野郎がたくさんいたのですね。
じゅぶん、お楽しみいただけたようで( ^ω^)・・・。
英国の往年のプロベラ名戦闘機 スピットファイアが県営名古屋空港へ飛来すると聞いていましたが、先回の大型台風を避けて一泊で離陸したそうで残念。見たかった~('◇')ゞ
2019/11/10 21:03
東海三県分蜂の傾向 チャート三体です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
蜂は、防御のため攻撃の手段として、「針で刺す」行動になるんでは無いですかネ;
2019/8/9 17:52
一度聞いてみたい、 有意義な講演会ですね。
盛会を祈念いたします!
2019/8/20 20:11
yamada kakasiさん
いつも活発に活動されていて 感心 いたします。
10月のあかりん自主講座 有意義だと思います。
鏡検検査すると 気管の変色が すでに 見られる群が あります。
2019/8/21 06:40
yamada kakasiさん
私は年中の設置を努力していますよ。
もしボトルの中に蜂がいればその原因を考えるきっかけになります。
2019/8/23 09:39
そうでしたか。
それは大変ですね、 今のこの時期も アカリンダニ感染は 広がっていると思います。
2019/8/30 18:59
yamada kakasiさん
もしや⁉️と、思い。検索すると、岐阜の航空祭と同日なんです~
山田さまとお会いしたいのですが、、、
直近まで、参加するか悩まさせてください
京都の講習会には参加されないのでしょうか❓
2019/8/21 07:00
yamada kakasiさん
スミマセン汗
10日は岐阜の航空祭に行きます。
いつになれば、、、お会い出来るのやら、、トホホ、、、
2019/11/5 21:39
wild beeさんアカリンダニ、6月検査今日出る。驚き。驚き。驚き、7月8月消滅群、100%、アカリンダニ、感染蜜蜂、大変大変
2019/8/30 15:06
yamada kakasiさん
スズメバチ講演会、ご苦労様。
未だ来ます、スズメバチの気持ち、計り兼ねます
他に食料此の時期に無いのですか?其とも、スズメバチの主力食料、蜜蜂を、食生としていたのか?
主力食料なら、来年度は、スズメバチもつと、増え続ける。日本蜜蜂の箱殖やすと、スズメバチパンデミツクするのか?混迷。、、???
2019/10/27 07:55
yamada kakasiさん
現実の4月ー11月の各種スズメバチの、春1番アリマキ蜜飛来ー12月オオスズメバチ蜜箱内集団、超冬迄の観察で、
批判しようちで、オオスズメバチ駆除すると、黄色スズメバチの飛来増加する。捕食生物が、競合するのか?オオスズメバチが黄色スズメバチも襲うのか、私は前者と思う。ーー、そおすると、スズメバチに一定の生息限界匹数(群数)が地域、地域の青虫生息数が、幼虫の発生の限界で、スズメバチ生息限界がある
なぜ蜜蜂がスズメバチの幼虫の餌の狩場に成るのか?(1)天候の関係で青虫が減小?(2)幼虫の餌として容易いな狩場と刷り込みされたか?。今年のスズメバチ来集は前者の後後者になつた、と思う、。そおすると、
蜜蜂を、飼う事で、天候に寄るスズメバチ生息調整を、不能なり、昆虫の、生息バランス、偏重、激減を、蜜蜂飼育ブームがじょちようしないか?危惧してる。そうしない為の蜜蜂飼育方式思案中、???
2019/10/27 19:30
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人