運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2019/7/16 23:45
梅雨入りつかの間の天気です。この3日~4日では夏分蜂していないようですネ!!。
3日~4日前はここの入り口に雄バチ2匹居ましたが今日は居ません!!重箱式の追加巣箱は見送りとします。夏分蜂控えて待ち箱1個設置して帰りました。
ビービーツリーの蕾です~丸5年です。
蜂児出しからスムシの仕業で底板に蜜で最後は逃避です。
さくらんぼの花です。蜂さんブンブンです。
鳥?何の糞?巣門の前です。
類似品にお気をつけください
盗蜜日本蜂群に会い蜜不足でひん死の状態と寒波で激減でした。
養蜂蜂産業振興会 講演会に参加しました。
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
どうなるのでしょうか?
こちらどしゃ降りの雨です(@_@;)
2019/7/18 05:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...