投稿日:2019/8/26 20:48
蜜蜂に応戦させなくできると良いですね。簡単なネットや金網でも眺めて立ち去りますが獲物が減る秋には戦法変えて来るでしょうね。8mm金網探さないと。
2019/8/26 21:03
なす爺さん、こんにちは。ありがとうございます。
コンテナの流用良いでしょうね。西洋にも充分使えると思いますよ。実は数日前に間に合わせで防御しようと買い物カゴ持ち込みましたが金網とネットでしてしまいました。ノコギリ忘れたので出来なかった事も有ります。ハチワレさん実践されてますね。
現在使ってる西洋さんのスズメバチ捕獲器は前に飛び出し蜂の様子が見にくいです。今回の空洞箱は理にかなう面が有り効果の程を見たいです。
ニホンミツバチは予防器と言うものだけで行う予定です。
2019/8/26 22:29
まりこ#神奈川さん、特注ネットって金網?の事?。
2019/8/27 22:59
まりこ#神奈川さん、教えて〜
2019/8/27 23:10
まりこ#神奈川さん、了解です。お手数ですが宜しくお願いします。今日手当り次第に注文する所でした。セーフ。メッセージでも良いですね。
2019/8/27 23:31
如庵さん,、ありがとうございます。
検索してみます。
2019/8/28 07:02
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
応戦して被害が増したり、単独飛来のオオスズメバチを刺激して集団襲撃に移行しないだけでもかなりの効果です!
2019/8/26 20:54
まりこ#神奈川さんの空洞箱その他のスズメバチ対策は効果上げていますか?
2019/8/27 22:43
まりこ#神奈川さん、来てもらわないことが一番ですが、油断大敵、気を引き締めて見守りください!
2019/8/27 22:56
今晩は、なす爺と申します。宜しくお願いします。
コンテナに縦にスリットがあると思いますが、日本蜜蜂用にコンテナの底に穴開けて4面全てを巣門として利用しています。(取っ手部は穴埋めします)スリットの幅は約5mmなので使えます。西洋蜜蜂にも使えないですか。間違っていましたらごめんなさい。
2019/8/26 22:00
さすが!綺麗な仕上がりですねー☆
これで群が守れるといいですね。
我が家のネットは特注で購入しています。
2019/8/27 22:35
ハッチさん、こんばんは(╹◡╹)
今日までのところ、コガタスズメバチが一匹、キイロスズメバチが5匹程度しか見かけていません。虫捕り網で捕獲しました。
オオスズメバチ対策をしていない巣箱もあるのですが、今のところ被害は見られません。
50メートルほど離れた畑ではオオスズメバチ見かけたのですが、、、このまま来ないことをを祈っています。
2019/8/27 22:51
そうですね☆
結婚飛行を無事に終えて、産卵するようなら、空洞箱セットしようと思います。
なんとなくですが、、、空洞箱セットしたら、より一層結婚飛行が上手くいかないのではないかと、、、心配で。。。
2019/8/27 22:59
はい、金網です!!
7〜8ミリの間隔(正確な数字忘れました^_^;)で、発注しています。
2019/8/27 23:02
明日の朝で良いですかー?
主人任せでf^_^;
確かステンレスだったような。
特注なのもあって、90センチ四方?で4〜5000円だったような気がします。
2019/8/27 23:15
ネコマル さん 静岡・川西金物金網店で検索してみて下さい。以前、静岡へ行ったとき、探して購入してきました。
2019/8/28 03:03
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...